結婚式って想像するだけで、イメージが膨らんでテンションが上がりますよね♪
最近は、親族のみの結婚式がとっても人気なんです!
親族のみなので、アットホームで家族とゆっくり過ごせますよね。
それに、予算も抑えることができるんですよ。
なので、親族のみの少人数の結婚式って良いなぁって、考えているんです。
でも、仲の良い友達から、「結婚式は絶対誘ってね!絶対行くから!!」と言われていることもあり、正直迷っています。
来てくれるのは嬉しいけれど、そもそも、親族のみの結婚式に友達って招待していいのか悩みますよね。
今回は、そんな疑問に答えたり、招待する時のポイントや、他に何か良い案はないのか紹介していきますよ。
親族のみの結婚式に友達を招待してもいい?
あまり費用と時間をかけずにできる、親族のみの結婚式。
最近では、家族婚とかスマ婚なんて言ったりもして人気なんです。
あいぽん
親族のみの結婚式だし、友達を招待するのは気が引けると感じる方もいると思います。
しかし、親族のみの結婚式でも友達を招待してもいいんですよ。
一般的な形式の結婚式だと、職場の上司や、浅く広い範囲の友達を招待する場合も多いですよね。
でも親族のみの結婚式なら、「〇〇ちゃんに来て欲しい!」と思うような人だけを招待することができるんです。
それに、新郎新婦との距離もとーっても近くなるので、普段言えないような感謝の気持ちも、たくさん伝えることができますよ♪
ただ、親族のみの中に数人の友達となると、気まずくなったりしないか、ちょっと心配。
「こんな時どうしたらいいんだろう?」という疑問を、次の内容でポイントとしてまとめてみましたよ。
親族のみの結婚式に、友達を招待する時のポイント
親族のみの結婚式に友達を招待するときは、「何も問題なく終わるかなぁ。」と心配になりますよね。
ここでは、そんな心配を少しでも安心できるように、いくつかポイントを紹介しますよ。
両家の親御さんへ、友達を招待することを伝えよう!
親族のみの結婚式だけど、友達を招待してもいいってことがわかりましたね。
新郎
でもその前に、やらなければいけないことがあるんですよ。
それは、両家の親御さんに、「仲の良い友達を招待したい」と、事前に伝えて了承をもらっておくことなんです。
元々、「親族と少人数の友達を招待する結婚式」と、予定を立てていたのであれば問題ないです。
でも、「親族のみの結婚式」をする、と話を進めていた場合は注意が必要なんですよ。
もし、事前に知らせないと、当日急に友達がいた!
なんてことになると、両家の親御さんたちはビックリしてしまいますよね?
しかも、新郎側、新婦側のどちらかだけの友達だったら、なおさらビックリです。
せっかくの素敵な結婚式なのに、終始気まずい思いをするかもしれませんよ。
それに、事前に伝えていなかったことがきっかけで、今後のトラブルにならないとも限りません。
そうならないためにも、事前に両家の親御さんには必ず伝えておきましょう!
招待する友達を親御さんが知らないなら、結婚式の前に一度、会わせておくのがおすすめですよ。
もし、難しいなら「招待する友達は、こういう友達だよ〜。」と、話をしておくと良いですね。
これなら、親御さんも安心してくれるでしょう。
プランナー
今後、両家が良好にお付き合いしていくためにも、楽しい思い出のに残る結婚式にしていきましょう♪
友達を招待する時に気をつけること
いくら仲の良い友達といっても、いざ参加したら周りが親族ばかりだった!
そうなると、知らない人ばかりの中にいて、友達も気まずいな、と思ってしまうこともあるかもしれません。
そんなことがないよう、事前に親族のみの結婚式に招待することを伝えておくことが大切です。
「親族ばかりだけど、〇〇ちゃんには、ぜひ参加してもらいたいんだ。」と、話してみると良いですね。
仲の良い友達なので、わかった上で参加してくれると思いますよ。
あいぽん
新郎
また、友達同士の顔合わせができない場合は、メールや電話でもかまいません。
「一緒に参加してくれる子は、こんな子だよ。」と伝えておくと、お互い当日の不安がなくなるのでおすすめですよ。
挙式後に親族のみの会食で、友達を招待する時のポイント
親族のみの結婚式では、挙式後に少人数の会食をすることが多いです。
一般的な結婚式と違い、大きな披露宴をすることはほとんどないんですよ。
挙式では、お互いお話をしたりする時間は少ないです。
でも、会食となると料理をずーっと食べているわけにはいかないですよね?
例えば、親族と友達の話が続かず、間ができてお互い気まずくなったりしないか心配になります。
そんな思いをすることがないよう、挙式後に親族のみの会食で、友達を招待する時のポイントをまとめてみました。
- 席次は、円卓なら友達同士で同じテーブルにする
- 長テーブルなら、友達を新郎新婦に一番近い席にする
- スピーチや余興は、友達の性格をみて無理にお願いしない
- 演出は友達に負担をかけず、新郎新婦からのメッセージなどにする
- 親御さんから友達に「今日はありがとう、これからも宜しくね!」などと声をかけてもらう
これなら、友達も気まずくならないで「とってもいい結婚式だったね。」って思ってくれそうですね。
それに、新郎新婦から、感謝の気持ちも伝わる結婚式になると思いましたよ。
円卓の場合、親戚の人と友達を同じテーブルにすると、年代が違って話が合わない、なんてこともあるかもしれません。
お互い、どうしていいか、気まずくなってしまうことも。
でも、友達同士のテーブルなら気兼ねなく共通の「新郎新婦」の話題で盛り上がれますね♪
長テーブルの場合は、友達を新郎新婦に一番近い席にすることで、話がしやすかったり、気軽に写真が撮れたりします。
これなら友達も「参加して良かった。」と思ってもらえますね。
また、会食の時に「間が空いてしまって、どうしよう。」と思うことがあるかもしれません。
そこで、突然のスピーチや余興、ゲームなど。
友達に無理にお願いすると、負担をかけてしまうことがあるので気をつけましょう。
もちろん、そういったことが得意、好きという友達であれば、問題ないです。
どうしても間が空いてしまう、という時は、新郎新婦のプロフィールを流すのも良いですよ。
他にも、写真を撮る時間にすると、友達も気兼ねなく楽しんでくれると思います。
参加して「あー良かった!」と思ってもらえる会食にしたいですね。
あいぽん
親族のみの結婚式後に、友達とお披露目パーティーをする時のポイント
結婚式って、何かと打ち合わせが多かったり、用意するものが多かったりでとっても大変。
当日までに、ヘトヘト、なんてこともありますよね。
親族のみの結婚式に友達を招待したいけど、両方に気を遣ってしまう。
結婚の準備でヘトヘトなのに、結婚式当日も気疲れしてしまうのは困るなという方もいると思います。
そんなカップルに人気なのが、 親族のみの結婚式をした後に、友達とのお披露目パーティーをすることが人気なんですよ!
その中で、「1.5次会」という小規模でできる、お披露目パーティがあるんです。
披露宴ほど堅苦しくないですが、2次会ほど弾けすぎない、間を取ったようなパーティーなんですよ。
特に形式は決まっていないので、プランも自由に決めることができます。
これなら、私たちらしいお披露目パーティーができること間違いなしですね。
友達への報告のタイミングと方法
一般的に、結婚式の4ヶ月前までには、結婚式に招待する人へ報告するのが良いといわれています。
スケジュールを合わせてもらうためにも、早めに報告しておくことが大切ですよ。
報告の方法としては、こちらがおすすめです。
- 出来るなら、直接会って伝える
- 直接会えない場合は、メールや電話で伝える
大事な連絡なので、個別で送るのが良いですね。
伝える内容は、結婚の報告と式の内容、開催日時、場所を忘れずに伝えましょう。
招待状をその後に送ってもらえると、安心して参加できますね。
お披露目パーティを開催する日時
親族のみの結婚式後、友達とのお披露目パーティーをするのに、悩むのが日時ではないでしょうか?
親族のみでリゾート挙式!なんて、お洒落なことを考えている人は、必然的に別の日になりますよね。
でも、友達が来れるような、近場での結婚式ではどうしたら良いのでしょう。
いくら親族のみとでも、結婚式の準備ってとっても大変ですよね。
同じ日だと、バタバタしてしまうので、落ち着いてから、別の日にゆっくりとした気持ちでパーティーをすると良いですよ。
それに親族との結婚式と友達のお披露目パーティを分けるメリットがもう1つあるんです。
それは楽しみが2倍になるということ!
日時を分けることで、2回も結婚式をする感覚になって、幸せな気分を沢山味わえるんですね〜♪
想像するだけで、顔がニヤニヤしちゃいます(笑)
また、日時を設定する時は、招待する友達の都合に合わせるのも良いと思いますよ。
ただし、日時が空きすぎると、あの時の感動が薄れてしまう可能性もあるので、気をつけてくださいね!
御祝儀制か会費制にする基準は?
友達とのお披露目パーティーで迷うところは、御祝儀制か会費制のどちらにするべきか悩みますよね。
実は、どちらでも問題ないんです。
何を目安にするかは、パーティースタイルとどんな料理にするかで決めると良いんですよ。
御祝儀制にする場合は、このスタイルがおすすめです。
- 着席スタイル
- フルコース
御祝儀制の場合、2万〜3万が相場のようですよ。
着席スタイルは、自己資金と合わせて、来てくれる友達に席を準備したり、引き出物を用意したりできます。
フルコースでは、フォーマルな気分が味わえて、ゆったりと美味しい食事ができるんですよ。
ゆったりと、落ち着いた雰囲気が楽しめるのは良いですよね。
また、年齢が高い方の場合、会費制だと、「会費+御祝儀」を持っていった方が良いかな、と悩む方もいます。
でも、御祝儀制だと悩むことがないですよね。
次に、会員制にする場合は、こちらのスタイルにすると良いんですよ。
- 立食パーティー
- ビュッフェスタイル
会費は、だいたい1万円前後が相場みたいです。
これならゲストも気軽に参加することができますね。
また、御祝儀制と比べて、新郎新婦の費用負担も低くなります。
費用をなるべく抑えたい方には、おすすめのスタイルですよ。
もし、フルコースで会費制にすると、金額がアップしてしまいます。
会費制なのに高いと「とっても良いお披露目パーティーだったね」よりも「会費が高かったね」が思い出に残ってしまうかもしれません。
そんなことになってしまうのは、嫌ですよね。
なので、新郎新婦も友達も、無理のないように計画すると良いですよ。
ぜひ、素敵なパーティを楽しんでくださいね!
パーティの準備は早めにしておく
親族のみの結婚式が終わったら、次は、友達とのお披露目パーティー!!
幸せいっぱいだから、「忙しくても、次のお披露目パーティーの準備まで頑張ろう」、と思える時ですよね。
パーティーに向けての準備も、結婚式と同じように、することは山のようにあるんですよ。
例えば、親族のみの結婚式での映像を流すのに加工したり、お礼状の作成や内祝いの準備があります。
また、リゾートで挙式をしたカップルは、そのお土産配りなどなど。
みんなでパーティーが楽しめるよう、準備することがいっぱいですね。
なので、結婚式後に準備を始めるのではなく、前もって出来る準備はしておくことをおすすめします。
特に、親族のみの結婚式の後に、友達とのお披露目パーティーをする場合は、式と同時並行でお披露目パーティーの準備を始めておくと良いですよ♪
プロに相談してみる
最高のプランを立てたいなら、とことんプランナーさんとお話してみるのもおすすめです。
せっかく友達も招待するんだから、納得のいく式やパーティーにしたいですよね。
ゼクシィでは、「家族婚+1.5次会」のプランもあるので参考にしてみてください。
他にもどのようなプランがあるのか、気になる方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
家族挙式、少人数ウェディングの良さや費用、準備期間までわかります。
式場探しやプランも紹介されていますよ。
どんな結婚式にしたいのか、とっても想像しやすいので、参考にしてみてくださいね♪
まとめ
- 親族のみの結婚式に、友達を招待してもいい
- 親族のみの結婚式に友達を招待する場合、事前に両家の親御さんと友達に伝えておく
- 会食の時は、友達に負担をかけないよう考慮する
- 親族のみの結婚式の後に、友達とお披露目パーティーをする時は、早めに日程を伝えておく
- お披露目パーティーをする場合、早めに準備をしておく
親族のみの結婚式でも、親しい友達を招待して、アットホームな結婚式を楽しんでもらうことができるんですね。
もし、結婚式に友達を呼べない場合でも、後日、友達にお披露目パーティーを開催することができるとわかりました。
挙式、会食、パーティーのプランを決めていくのは、とっても楽しくて、一生の思い出になります。
一つ一つ決めていくことで、結婚することも自覚していくんでしょうね♪
新しいスタートをきる、とっておきの場が結婚式なのかもしれませんよ。
最高の結婚式を挙げましょうね!