
【家庭教師のテレワーク】iPad Air を使ってオンライン授業を始めました
家庭教師のテレワークってどうしたら良い?【iPad Air】【Apple Pencil】【無料アプリ「MetaMoji Share Lite」】を使って家庭教師のオンライン授業をする方法をご紹介します。(私はApple製品を選びましたが、タッチペン対応のタブレットがあれば誰でも始められます!)
家庭教師のテレワークってどうしたら良い?【iPad Air】【Apple Pencil】【無料アプリ「MetaMoji Share Lite」】を使って家庭教師のオンライン授業をする方法をご紹介します。(私はApple製品を選びましたが、タッチペン対応のタブレットがあれば誰でも始められます!)
滝川クリステルさんが着用して大きな話題となった【ヨーコ・チャン】のパールワンピースが、パールが自立するよう改良されて 2020 spring summer collection で再販!上品だけど華やかさのあるカラー:サックスブルーのワンピースを購入しました。
「思い通りのものが見つからないなら、作ってしまえばいいじゃないか!」イケアのMETOD/メトード キッチンシステムでボードビーンの食器棚をオーダーしました。組み立ての様子や完成品の写真、実際に使用してみた感想についてご紹介します。
我が家の息子(1歳)が喜んでパクパク食べる、IKEAの冷凍食品【5選】についてご紹介します。どれも焼くだけ・揚げるだけ・チンするだけですぐに完成するので、「もう1品増やしたい」「今日のおやつは何にしよう…」というときに重宝します!
シンプルライフを目指す断捨離中の主婦が【 DEAN & DELUCA の三段重】を新たに購入しました。おせち料理をつめたり、ピクニックや運動会時のお弁当箱にしたりと使い勝手が良いだけでなく、こまごましたものの収納として普段使いもできる優れもので、買ってよかったものリストに堂々仲間入り!
2019年11月13日にオープンしたばかりのUSJオフィシャルホテル【リーベルホテル アット ユニバーサルスタジオ】に子連れ宿泊してきました!最新ホテルならではの設備や、子連れに優しいポイントなど宿泊の感想を写真付きでご紹介します。
発色・保湿力・オーガニック成分・お手頃価格、全てにおいて理想通りの神リップ『アルジェラン カラーリップスティック』。厳格なオーガニックコスメ基準を満たしたリップが、税込699円という驚きのプチプラ価格でマツキヨで再発売!人気カラー「アンバーローズ」の成分や使用感についてご紹介します。
税込699円で手に入るイケアの神アイテム『KLADDIG(クラッディグ)スタイ』。悩ましい離乳食期の食べこぼしやお絵かき時の洋服汚れも、これ1枚あれば心配なし!長袖タイプのスタイで洋服を汚れからしっかり守ってくれ、手づかみ食べの強い味方です。
関西圏に住んでいても定期的に訪れたくなる、神戸ハーバーランド内のラグジュアリーホテル「ラ・スイート」の魅力を写真付きでご紹介します!全室スイートルームならではの贅沢な空間とサービスで、日々の疲れを癒せること間違いなし!アンパンマンミュージアムやイケア神戸も満喫できる子連れ神戸旅におすすめです。
子どもの大切な1歳のバースデーイベント。わが家では、プレゼントにロンパースベアとイニシャル入りリュックをオーダーし、一升餅は食べやすい小分けタイプのものを選びました。似顔絵入りケーキや将来占い選び取りなど、イベントの様子を写真付きでご紹介します!
赤ちゃんのふわふわな髪の毛を記念に残したい…そんな想いから作った胎毛筆。『ZUSSO KIDS(ズッソ キッズ)』のJR京都伊勢丹店でのヘアカットの様子と、実際に完成した筆をご紹介します。
よちよち歩きが上手になってきた息子のために、ミキハウスでファーストシューズを買いました。ミキハウスのファーストシューズは、赤ちゃんの足の研究を重ねて設計し、職人さんがひとつひとつ丁寧に手作業で作っているとのこと…!デリケートな時期の赤ちゃんの足をサポートするのに信頼のおける商品だと感じました。
ママのための、抱っこしやすく赤ちゃんの肌にも優しい洋服選び。「軽い・やわらかい・暖かい」と人気の DANTON(ダントン)インナーダウンコートは、抱っこ期のママにも子どもにも優しいアウター。公園遊びやお出かけなどのどんなシーンでも頼れるので、アウターに悩むママにおすすめの一着です!
こんにちは、はるこです🌸 京都伊勢丹に期間限定で出品していた帽子にひとめぼれし、『イマージュレール』という帽子のアトリエシ...
アートグレイス提携先のドレスサロン『アクア・グラツィエ』 で選んだウエディングドレスと、ドレスに合わせた小物たちを写真付きでご紹介。小物はレンタルではなく、お気に入りアイテムをブライダル小物専門ショップで探すのがおすすめです!
「簡単に作れる」「色んな種類の食材を取り入れる」をモットーにつくられた離乳食のレシピをご紹介します。今回ご紹介するレシピは、炊飯器で同時調理できる【しらすのおかゆと野菜スティック】。材料はなんと豆乳とバナナだけ!切って乗せてスイッチを押すだけで完成するので忙しいパパママにおすすめです。