ブライダルフェアで私が10万円稼いだ方法とは?

両家の顔合わせはいつにする??オススメのタイミングを教えます!!

両家の顔合わせいつにする!?オススメの時期教えます‼

結婚の意思も固まり、お互いの親御さんへのあいさつも、無事終わった。
次は、いよいよ両家の顔合わせですよね。

だけど、いつにするべきなのかな?場所はどこにしたらいいんだろう?
色々と決めることが多くて、頭を抱えたくなりますよね。

でも、安心してください!

今からいつ、両家の顔合わせをすれば良いのか、気をつけることなど、お話していきます。
これを読めば、不安も一気に吹き飛びますよ~♪

親御さんへの挨拶が終わったら、いよいよ両家顔合わせですね♪

・・・・とちょっと待った!

両家顔合わせの前に、結婚式場のブライダルフェアに行っておいたほうがいいということをご存知ですか?

結婚式場について何も候補がないと、二度手間になり、相手のご両親に段取りが悪いと思われるかもしれません。

顔合わせの空気も盛り下がってしまい、今後の関係にも影響がでるかもしれません。

【経験談】「両家顔合わせの前にブライダルフェアに行ってよかった!」と思った2つの理由

この記事を読んで、両家顔合わせを楽しくそして有意義なものにしてくださいね♪

入籍前に両家の顔合わせをするのがベスト!!

レストラン, 食品, 昼食, 夕食, 鮭, 魚, サラダ, プレート, 刃物

顔合わせとは、両家が家族となる、最初のあいさつの場でもあるんです。
今後は家族として長い付き合いになるんだから、最初のあいさつはとても重要ですよね。

また、相手の家族がどんな人なのか知る、大切な機会でもあるんですよ。

自分の子どもが将来、結婚するとなったら・・・
結婚相手はもちろん、相手の家族も気になりますよね。

他にも、結婚式や入籍のことなど。
今後の生活について、具体的な話をする場でもあるんですよ。

 新郎

入籍前って言うけど、具体的にどれくらい前に顔合わせをしたらいいのかな?

気になりますよね。
それでは、先輩方が、いつごろ顔合わせをしたのか、見ていきましょう!

結婚式の3~6か月前が1番多い

調べてみたところ、結婚式の3~6か月前に、顔合わせをする方が多いんです!
一般的に、この時期にするのがオススメなんですよ。

理由は、結婚式の準備にちょうどいいから。

結婚式の準備は、だいたい6か月、最低でも3か月前から始まります。

 プランナー

その時期に顔合わせをすれば、結婚式について、両家で話し合いもできますよね

料理や、呼ぶゲストの人数、席順など。
事前に確認をしておけば、後からこうしてほしかったなど、言われることもないですよね。

だから余裕をもって、顔合わせをする必要があるんです。

もしも、結婚式の直前になってしまったら・・・

ただでさえ、結婚式の準備で忙しいのに、更に顔合わせの段取りもしないといけない。
やることが多すぎて、バタバタしますよね。

 あいぽん

忙しすぎるとイライラして、彼氏にあたってしまいそうだわ

 新郎

ひぇ~それは、ご勘弁を!

そうならないよう、余裕をもって顔合わせの日にちを決めましょう♪
お互いの親御さんへあいさつが終ってから、結婚式の具体的計画をたてることをオススメしますよ。

結婚式の1年前もアリ

確かに、3~6か月前に顔合わせをするのが、一般的ではあります。
でも、みんながその時期にできるとは限らないですよね。

「1年かけてじっくり結婚式の準備をしたい」という方。
今はお互い仕事が忙しいから、落ち着いたら結婚式を挙げるという方もいるでしょう。

だけど、結婚式は先なのに、そんなに早く顔合わせをしてもいいのかなって心配になりますよね。

基本的に、入籍前であればいつでも大丈夫ですよ!

友達も両家の顔合わせをしたのは、結婚式の約1年前でした。
お互い仕事が忙しく、すぐに結婚式を挙げるのが難しかったからです。

ただ、結婚式がかなり先になってしまう場合は、顔合わせの時に、挙式がいつになるのか決めておくといいですよ。

 プランナー

服装の準備や、仕事をしている親御さんなら予定を確認しておく必要がありますからね

他にも、先に入籍してから、結婚式を挙げても良いか確認すること!

今は、結婚式前に入籍する方がほとんどです。
しかし、昔は「結婚式でお披露目してから入籍」というのが、当たり前でした。

なので、「結婚式が終ってからじゃないと、入籍してはいけない」という親御さんもいらっしゃいます。

また、結婚後に親と同居をするなら、いつ引っ越しをするかなど。
両家顔合わせの席で、しっかり話し合いをしてくださいね。

 新郎

事前に何を話すか、彼女とも決めておいた方がいいな!

顔合わせの場所はどうしよう!?

昔は、結婚が決まれば結納(ゆいのう)を行っていました。
しかし、最近では、結納をしないところがほとんどなんです。

その変わりに行うのが、両家の顔合わせ食事会
しきたりを気にせず、食事をしながら親睦を深めていくんですよ。

みんなで楽しく、和気あいあいとした場にしたい。
だけど、どこにしたらいいんだろう?って悩みますよね。

そこで、場所選びに欠かせないポイントをお伝えしていきます♪

アクセスが良い

電車, 中央駅, 鉄道駅, 鉄道, プラットフォーム, 鉄道交通, 旅行

まずは、アクセスが良いところ!
親御さんの中には、遠いところから来て頂くこともあります。

アクセスが良ければ、迷うことなく行けるので嬉しいですよね。

また、駅からどれくらいかかるのか。
車で行く場合は駐車場完備か、事前に確認しておけば、顔合わせ当日はスマートに動けますよ。

どうしても、アクセスが悪い場所は、タクシーを手配したり、車で迎えに行くなど。
しっかり気を配っておくことが大切です!

もし、どちらの親御さんも遠方の時は、両家の中間地点でお店を探してみることをオススメしますよ。

 プランナー

中間地点だと、片方に負担がかかることはないですよね

他にも、こんな方法もあるんですよ。
これは、私の友人の話なんですが・・・

友人は彼との結婚が決まった時、親御さんへのあいさつや、顔合わせの場所に悩んだそうです。
なぜなら、お互いの実家が遠方だから。

友人の実家は奈良県で、彼の実家は福岡県。
中間地点は広島県になりますが、それでも遠い。

色々悩んだ末、友人は家族と一緒に旅行がてら、彼の実家がある福岡県へ行くことに。
そして、あいさつも兼ねて顔合わせをしたんだとか。

後日、観光もできて楽しかったと聞きました。

 新郎

なるほど、そういう方法もあるのか!

あいさつは緊張するけど、旅行も兼ねて行けるって良いですよね。
結婚前に、親との思い出づくりもできて、楽しそう♪
両家一緒に観光するのも、親同士の仲が深まるいい機会ですよね。

 プランナー

手土産に住んでいるところの名産品など持って行ったら、喜ばれますよ

もし、お互いの実家が遠方の場合は参考にしくださいね♪

料理のジャンル

ディスク プラッタ, 食品, おいしい食べ物, レストラン, ダイニング, 料理

顔合わせ食事会といっても、どんな料理を食べるかによって、レストラン選びも変わってきます。

和食にするなら、老舗料亭にしてみたり。
また、結婚式場の下見もかねて、式場のレストランでするのもいいですよね♪

 プランナー

事前に親御さんの食の好みを確認しておきましょう

ちなみに、先輩方は顔合わせで、こんな料理のジャンルを選んでいるんです。

         引用:ハナユメ

和食を選ぶ方が、1番多いとはびっくり!
てっきり、フレンチと同じくらいだと思ってました。

和食はあっさりして、食べやすいので、年配の方にも好まれるのかもしれませんね。

また、和食とくれば、個室がある料亭を選ぶ方が多いようですよ。
個室なら、他のお客さんを気にせず、ゆっくり食事を楽しむことができますね。

 あいぽん

どの料理のジャンルにしようか迷ったら、和食にしてみるのもいいわね~

行くお店の目星がついたら、一度下見に行ってみましょう!

静かで落ち着いて食事ができるか、料理は美味しいかなど。
インターネットや雑誌で得た情報だけでは、分からない部分もあります。

それに、行き方の確認もできますよね。
この方も、下見に行かれたようですよ。


豪華で、美味しそうな料理。
思わず、よだれが出そうになりました。

それに、窓の外から見える庭園もステキ☆
両家顔合わせの記念に、全員で写真を撮るのもいいですね。

実際、下見に行ってみないと、お店の雰囲気や料理の味は分かりません。
ぜひ、足を運んで、確認するようにしましょう!

両家の顔合わせは、結婚前の大切なイベントの1つでもあります。

 あいぽん

みんなで楽しく、食事ができるようにしっかり準備しないといけないわね!

もっとカジュアルな感じにしたい!!

顔合わせはしたいけど、堅苦しいのはイヤだな。
カジュアルな感じで、楽しく食事会がしたいという親御さんもいます。

そんな時は、おしゃれ目な居酒屋、どちらかの実家など。
リラックスできる服装で行ける場所を選びましょう♪

だけど、おしゃれ目な居酒屋って、どういう感じなのか分からないって方もいますよね。
そこで、個人的にいいなと思った、居酒屋があったので、紹介しちゃいますよ。

三階

引用:路地 (幻のやきとん & 焼酎Bar)

掘りごたつに入って、みんなでテーブルを囲むっていいですよね。
会話も弾みそうです♪

 新郎

敷居は高すぎず、低すぎないところが良いって人にはピッタリな場所だね!

他にも、お店を選ぶ際に、気を付けてほしいことがあるんですよ。

顔合わせで、居酒屋を選ぶ時の注意
  • 個室があるか
  • 照明は暗すぎないか
  • お酒、たばこの匂いが強すぎないか

他のお客さんの声など、周囲が騒がしいと、なかなか会話に集中できないですよね。
また、せっかくの顔合わせなのに部屋が暗いと、お互いの顔も分かりにくい。

そこに、お酒やたばこの匂いがキツイと、せっかくの食事会が台無しになることも。

そうならないよう、居酒屋でも明るく清潔感があり、個室でゆったりと落ち着けるところを探しましょう。

 プランナー

親御さんの好きなお酒があれば、お店に置いてあるか聞いてみるのもいいですよ~

もし、お酒が苦手な親御さんでも大丈夫!

居酒屋の中には、ランチタイムに営業しているところもあります。
一定の人数が集まれば、貸し切りできるところもあるんですよ。

実際、ランチタイムに居酒屋を貸し切って、顔合わせをした方もいました。
お互いの家族みんなで楽しく食事ができ、仲も深まり、良かったみたいですよ♪

顔合わせのスタイルは、人それぞれ。

 プランナー

お互いの家族が納得して、楽しく食事ができる場所を選んでくださいね

当日は何を話す??

女性, 女の子, バルーン, 思考バブル, 思う, 思考, 思考プロセス

日にちも、場所も決まったら、何を話すか事前に決めておきましょう
みんなで楽しく食事をしようと準備したけど・・・

緊張して結局、肝心な話をすることができなかったー!
そんなことになっては、大変ですよね。

1番困るのは、無言になってしまい、話が弾まないこと。

これは、私が経験しました。
両家の顔合わせの席で、彼が緊張してしまい、途中から一言も話さなくなったんです。

気まずい沈黙
しばらく無言が続き、どうしたらいいか分からず、大変焦りました。

何とか話題を振って、気まずい空気を変えることはできましたが、冷や汗はダラダラ。
無事に顔合わせが終了した時は、心の底からホッとしました。

今思えば、しっかり話す内容をちゃんと決めておけば良かったな~と少し後悔しています。

 新郎

そんな話を聞くと、自分たちの時は大丈夫かな~って心配になってきた

不安な方は、顔合わせの前にこの記事を読んでみましょう♪

両家顔合わせで使える5つの話題!?無言とトラブルを回避しよう

無言にならない方法や、気をつけるべき話題について詳しく書いてあるんですよ。

また、支払いや手土産のことなど。
顔合わせの時に、注意することも載っているの参考にしてくださいね。

 新郎

無言にならないよう、顔合わせのしおりを作っておくのもいいね!

どうしても、入籍前に顔合わせができなかったら?

入籍前に、両家の顔合わせをしたかったけど・・・

計画は立てたが、親御さんが体調を崩して中止になった。
相手の両親が海外で仕事をしていて、予定が合わないなど。

様々な理由によって、どうしても顔合わせができない時もありますよね。

でも、顔合わせをせずに、結婚して大丈夫かなって不安になる方もいると思います。
そんな方に、どうすれば良いのか、お話していきますよ。

事前に相手の家族の情報を伝えておく

入籍前に顔合わせができない場合、お互いの親御さんは、結婚式で初めて会うことになります。
その時に、相手の家族について、何も知らないのは困りますよね。

そうならないよう、結婚式の前に、相手の家族構成や趣味、人柄など。
情報をある程度、自分の親に伝えておきましょう。

また、顔合わせができなくなった理由や経緯も、しっかり話しておくことが大切です。

 プランナー

何事も、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を欠かさないようにしましょう

結婚式当日に、親御さん同士が少しでも話ができるよう、時間を取ってみるのもいいかもしれません。

誤解が生じないよう、事前に気を配ることが重要ですよ!

入籍後に、改めて顔合わせをする

入籍前に顔合わせができず、結婚式当日も忙しくて、ゆっくり親御さん同士が話をする機会がなかった。
または、結婚式を挙げない方もいるでしょう。

そんな時は、入籍後に改めて、顔合わせをする機会を作ってみましょう!

結婚した先輩の中には、入籍後に顔合わせをしたという方もいましたよ。


美味しい食事と、楽しい会話で盛り上がったんでしょうね。
写真を見るだけで、楽しかったことが伝わってきますよ。

両家の顔合わせを、あえてしないという方もいます。
しかし、結婚して家族になるんだから、相手を知るため、ゆっくり話す機会を作ることも大切ですよ。

テレビ電話を活用する

遠方に親御さんが住んでいて、集まることが難しい。
また、体調が悪くて外出ができない。

 あいぽん

事情は分かるけど、やっぱり入籍前に顔合わせをしておかないと不安だわ~

そんな方には、テレビ電話を使うことをオススメします。
今は、インターネットで、世界中の色んな人たちと繋がることができる時代。

テレビ電話なら直接、相手の顔を見て話すこともできます。
パソコンを持っていなくても大丈夫!

今は、携帯を使ってテレビ電話をすることもできるんですよ。

 新郎

こんな時こそ、活用すべきだよね!

でも、テレビ電話ってお金がかかりそうって思いますよね。
そんなことはないんです!

無料で、テレビ電話ができちゃうアプリケーションもあるんですよ。
参考までに、名前だけ紹介しておきますね。

無料でテレビ電話ができるオススメのアプリケーション3選
  • LINE(ライン)
  • Skype(スカイプ)
  • Google Duo(グーグルデュオ)

年配の方でも、比較的、操作が簡単なものを選んでみました。
便利な機能でも、使い方が難しいと困りますよね。

気になった方は、ぜひ、確認してみてください。
機械の扱いが苦手な親御さんもいるので、自分たちがメインになって動きましょう。

まとめ

  • 両家顔合わせは、入籍前に行う方が良い
  • 結婚式の3~6か月前にするのがおススメ
  • アクセスが良いか、料理のジャンルを考えて場所を選ぶ
  • 事前に何を話すか決めておく
  • 入籍前に顔合わせができない時は、お互いの親へ十分配慮する

両家顔合わせって、どのタイミングで、どこでしたら良いんだろうなど。
考えることが多くて大変ですよね。

両家が家族となる、あいさつの場でもあるので、失敗したくない。
私も、上手くいくかなって不安な気持ちでいっぱいでした。

でも一生懸命、親御さんのことを考えて準備したことは、きっと伝わるはずです!
肩の力を抜いて、みんなで楽しい顔合わせにしましょう。

親御さんへの挨拶が終わったら、いよいよ両家顔合わせですね♪

・・・・とちょっと待った!

両家顔合わせの前に、結婚式場のブライダルフェアに行っておいたほうがいいということをご存知ですか?

結婚式場について何も候補がないと、二度手間になり、相手のご両親に段取りが悪いと思われるかもしれません。

顔合わせの空気も盛り下がってしまい、今後の関係にも影響がでるかもしれません。

【経験談】「両家顔合わせの前にブライダルフェアに行ってよかった!」と思った2つの理由

この記事を読んで、両家顔合わせを楽しくそして有意義なものにしてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です