ブライダルフェアで私が10万円稼いだ方法とは?

結婚挨拶の手土産と渡し方!マナーも合わせてご紹介!

プロポーズされて結婚を決めたらまずやっておきたいのがお互いの親への結婚挨拶ですね。
結婚挨拶で必要になってくるものといえば…そう、手土産。

これから家族となる相手の親御さんには第一印象が肝心です。

ここは、気の利いた手土産で印象アップを狙いたいところですが…手土産の渡し方を間違えると親御さんをガッカリさせてしまうかも。

結婚挨拶で失敗しないためにも、手土産の選び方に、渡し方のマナー、さらに結婚挨拶をスムーズに進めるための準備について詳しく説明します♪
この記事を読んで、手土産で親御さんのハートを掴んじゃいましょう☆


「結婚式場探しは、親への挨拶がすんでから」って思っていませんか?

実は、今の時代、それだと遅いんです。

親世代の頃は、「両家顔合わせが済んでから式場を探す」というのが一般的な流れだったのですが、

今はSNSの普及もあって、人気の式場に人が殺到しやすくなり、予約が取りにくくなっているんですよ。

私は、プロポーズされた2日後の週末にブライダルフェアに参加したのですが、
なんと、3件中2件の式場は、1年後まで予約がいっぱいでした。

私がいいと思う式場は、やっぱりみんなもいいと思うんですね。

「私の見る目は間違ってなかった!!」って嬉しい気持ちもありながら、
やっぱり結婚式が1年以上先というのは、待ち遠しくもどかしかったです。

自分が気に入る式場が人気かどうかは、
結婚式場について自分で調べたり、ブライダルフェアに行ってみるしかありません。

一生に一度の結婚式だから、日程が合わなくて人気の式場を諦める・・・なんてことにはなりたくないですよね。

私みたいに、式が先すぎてもどかしい思いをしないように、
何よりもまず式場探しを始めることをオススメしますよ♪

結婚式場を初めて探す時に使うべきオススメのサイトはこの2つ!

しかも、ただ今キャンペーン中☆
ゼクシィもハナユメも、式場見学に行くだけで最大26000円の商品券がもらえちゃうんです♪

お気に入りの式場を見つけても1年後まで予約がいっぱいだった・・・。
希望の日程で挙げられないから諦める。

なんてことにならないように、早めに行動するのがオススメです☆

結婚挨拶のための事前準備

最初の関門となるお互いの親への結婚挨拶!

初めのことなので何から始めれればいいかなって迷ってしますよね。

 あいぽん

親になんて伝えようかな?

大まかな結婚挨拶の準備の流れとしてはこんな感じです!

  • 自分の親への結婚報告で何を言うか決める
  • 自分の親に報告、挨拶の日程を調整する
  • 結婚挨拶のときに聞かれそうなことを話し合う
  • 手土産を準備する
  • 着ていく服を選ぶ

結婚挨拶のための事前準備は、まず親に結婚の報告をすることから始まります。

親にどう報告しようか、どう挨拶の日程を組んでいけばいいのか?
順番にそって一つずつご説明していきます♪

自分の親への結婚報告で何を言うか決める

結婚挨拶をするためには、まず自分の親に「結婚したい人がいるんだ…!」と報告しなければいけませんよね。
これ、結婚挨拶と同じぐらい緊張しませんか??

いざ!親に報告!というときに「何を言えばいいんだっけ~??」とならないように、結婚報告で何を自分の親に話すのか事前にしっかり決めておくと安心です♪

自分の親に報告する時には相手がどんな人なのかということも伝えてくださいね。

 あいぽん

挨拶しに行くから相手については、その時で良いでしょ??

なんて言ったら親御さんは悲しんでしまいます。。

結婚すると聞いて、親は嬉しい反面淋しい気持ちも感じているでしょうから、親を必要以上に悲しませたくはないですよね。
親が知りたいと思うことには精一杯答えてあげたいですね。

それでは自分の親へ報告するときに伝えておくべきことをまとめますね。

  • 相手の名前、年齢、職業、出身地
  • 相手の家族構成
  • お互いの交際期間
  • 話しにくいことを事前に伝える

一番大事なのが話しにくいことを事前に伝えることなんです。

例えば、
すでに妊娠しているとか、
相手が再婚(子持ち)だとか、
相手に持病があるとか、
宗教の問題とか、
海外生活が必要だとか、、

色んな事があると思います。

 プランナー

例を上げたらきりがありませんが、事前にジャブを入れておくことで親御さんの心の準備が出来て案外スムーズにいくものですよ♪

例えば、『伝統ある財閥の女性と結婚するので養子になる』なんてことがあったら、親御さんもびっくりするでしょうからちょっと時間を空けた方が落ち着いて話ができますよ。

ちょっと例は特殊ですが(笑)こんな感じで、事前に伝えておくことで結婚挨拶当日はスムーズに進めることが出来ますよ。

 プランナー

親御さんは自分の子供の幸せを一番望んでるんですよ。しっかりと伝えておきましょうね!!

自分の親に報告、挨拶の日程を調整する

マイナス要素があったりなかったりにかかわらず、挨拶前に親御さんを味方をつけておくことをおすすめします。

男性・女性に関係なく一番頼りになるのは『お母さん』です。
母親を事前に味方につけておけば一般的にうまくいくはず!!

 プランナー

母は強し!!

https://twitter.com/0FrvIHWWagR0MlL/status/1114093701242843137

この方と同じで個人的な感想ですが、私の母は強い味方でした!なので事前に味方に引き入れましたよ♪

味方を引き込んだ上で、日程調整するのが一番の手っ取り早いですね。

とはいえ、色んな状況もあると思うので、味方がいるいないに限らず二人で打ち合わせした内容を家族のキーマンに伝えて結婚挨拶の日程を決めてくださいね。

あくまでも親の都合に合わせるってことを忘れてはいけませんよ。2週間くらい前に決めておくのがいいでしょうね。

  • 親の休日
  • 食事時間を外した14-15時くらいがおすすめ
  • 長居はしない(2時間くらいまで)

『何時に行って何時に帰る』ってところも打ち合わせしておきましょうね。
初めてお会いする場合には帰りやすいですよ。

あくまでも一般的なものですから、親の希望で食事したいってことであればその提案にのっちゃいましょう!

それから、男女平等の世の中ですのであまり気にする必要はありませんが、結婚挨拶の順番としては女性の実家を先に行った方が無難でしょうね。
古風な親御さんもいるかもしれませんので。

結婚挨拶のときに聞かれそうなことを話し合う

親に結婚の報告が無事出来て、ほっとするのもつかの間・・・結婚挨拶の日程が決まったら、次は結婚挨拶です!
結婚挨拶でもスムーズに話ができるように事前に話す内容を話し合っておきましょう☆

親から予想外の質問が飛んできてあたふたしてしまわないように、親から聞かれそうなことに関しても心の準備をしておくといいですよ。

結婚挨拶の時に親から聞かれることが多いのがコチラ!

  • 将来設計(どこに住む?同居?)
  • 仕事の転勤
  • 結婚式(時期、会場)

結婚挨拶までにある程度時間はあると思うので、明確でなくてもお互いの気持ちを合わせておくことをおすすめします。これで挨拶当日の話がスムーズに進みますね♪

手土産を準備する

続いては手土産の準備について紹介します。

人気の手土産と相場はコチラ!
引用:ゼクシィ

相場から見ると、3,000円から5,000円ってところが良さそうですね。
あんまり高すぎるものはかえって親御さんに気を使わせることになるので控えたほうがいいですよ。

そこで手土産を選ぶときに気を付けたいのがこの3点。

  • 保存期間(賞味期限)が長い
  • 相手の親の好み
  • 自分の地元の名産、銘菓、お酒

一つずつ順番に説明していきますね!

保存期間(賞味期限)が長いものが好まれる

なんで保存期間が長いものが好まれるかというと、親の兄弟姉妹や近所の方にお裾分け(おすそわけ)できるからなんです。

喜びや楽しみは絶対に話したくなりますよね。それは親も一緒♪

というわけで一気に親族に拡散していきますね。

保存期間(賞味期限)が長いものといえば、不動の人気が焼き洋菓子

View this post on Instagram

洋菓子屋めれんげにギフトボックスが登場しました! 三連休のお出かけの手土産に、ご挨拶に、焼き菓子の詰め合わせはいかがですか? * もちろんバラ売りの焼き菓子もたくさんの種類ご用意しています♪ テイクアウトだけのお客様もお気軽にお越しください(^O^) * 内容の詳細などは @merenge_369 にて順次紹介しますのでこちらもぜひご覧ください( ´ ▽ ` ) * #焼き菓子 #クッキー #ラスク #焼き菓子詰め合わせ #ギフトボックス #れんげやの森 #れんげや #カフェ食堂れんげや #洋菓子屋めれんげ #中能登町 #能登 #能登カフェ

A post shared by れんげやの森 ~カフェ食堂れんげや~ (@caferengeya) on

選ぶときにも種類が豊富で良いですよね。
それに個別包装されているものは、もらう側もうれしいものですよ。

 プランナー

何と言っても、親御さんが自慢しながらバラまけますから♪♪

その次に人気なものは脂肪分が少ない和菓子
最中どら焼きって重ね合わせるから『両家を結びつける』とか『仲良い夫婦』をイメージさせるので好まれているんですよ。

これいいですね♪
美味かったんだぁ~京都のお菓子ってホンマにおいしそうでうらやましい!

ほかには和菓子でいうと、定番も捨てがたいですよね♪

 新郎

和菓子なら『とらや』の羊羹!

他にも、カステラも人気がありますね。だいたい常温で2週間持ちますからね。
意外ですよね!私も初めて知ったとき、「カステラってそんなにもつんだ!!」ってびっくりしました。
カステラの保存期間についても親御さんとの話のネタになりそうですね♪

 プランナー

カステラには『末永くお付き合いさせていただく』という 意味があるんですよ!

ちょっと注意したいのが『お煎餅(おかき)』ですね。割れるってことで縁起を重視される親御さんには向いていないです。。

相手の親の好み

甘いものが苦手って方もいますので、相手の親御さんの好みを聞いて買っていくのが一番喜ばれます。

 あいぽん

お父さんは日本酒大好きだよ!

 新郎

お母さんは紅茶が好きだったな!

相手の好みのものを買っていけば、『好きなもの選んでくれたんだ』って好印象は間違いなし!

 プランナー

ご近所のものだと親御さんに相場が分かってしまうので避けましょうね。

自分の地元の名産、銘菓、お酒

やっぱり何と言っても、自分の地元のものを買っていくのは好印象に繋がりますし会話のネタになるのが嬉しいです。

特にお互いの実家が離れていればいるほど、『わざわざ用意してくれたんだ』って思ってもらえます。

 新郎

お父さんが日本酒がお好きと聞きましたので、地元新潟でもなかなか手に入らない期間限定の八海山を手に入れました!

『じゃ早速飲もうか?』ってなった時はとことん付き合いましょう!!

 あいぽん

地元の茶畑で取れたお茶の葉で作った紅茶なんです。お口に合えばいいですが、、

『あら、嬉しい!早速いれましょうね!』って紅茶好きのお母さんは上機嫌になりますね!

もう一つ気になるのが風呂敷を使った方がいいのか?ってことではないですか。

昔から手土産を渡す際には相手や品物に対して敬意を払う意味で風呂敷で包む習慣がありますが、最近では購入したお店の紙袋でも失礼にはなりませんよ。
お店で綺麗に包装してもらって、紙袋に入れてもらいましょう♪

それでも風呂敷を使いたいって方もいると思いますので、そういう方はぜひ使ってくださいね。

それと結婚挨拶の手土産には熨斗(のし)がなくても問題ないです♪
やっぱり熨斗付けたいって方は、『ご挨拶』と書くのが良いでしょうね。

着ていく服を選ぶ

結婚挨拶の場合の服装ってどんなものがいいのか迷いますよね?

普段からお付き合いしているのが分かっている場合でも、親は案外チェックを入れてることがあるんです。

特に、女性の親御さんの場合には、『娘の相手はちゃんとTPOにあわせた服装ができるのか?』ってちゃんと見てるんですよ。

『結婚挨拶をちゃんと節目と考えているのか』とか、『礼節をわきまえた人間なのか』って考える方が多いんですよ。

それはやっぱり長年育ててきた子供が結婚する相手ですからね。気になるのは当然です。

あまりカジュアルすぎるのもおかしいですし、身の丈に合わないような高価な服装も避けた方がいいでしょうね。

ゼクシィのイラストが一番わかりやすかったのでご紹介しますね!

引用:ゼクシィ公式サイト

やっぱり結婚挨拶は特別なイベントですから、フォーマルな服装の必要はありませんが清潔感のある服装を心がけましょうね。

服装でも相手の親御さんに好印象持ってもらいし、自分の子供だったら『成長したな』って安心してもらえますよ。

服装って個人のスタイルがあると思うんですが、あまり奇抜な格好は好印象に繋がりませんのでシンプルで清潔感のある服装にしましょう!

結婚挨拶の服装に参考になる口コミを見つけましたのでご紹介しますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

. 彼のご両親への挨拶が無事に終わりました💕 . 1ヶ月も前から用意してた手土産を 家に忘れて途中のSAで買い直したり(バカ) 行きは渋滞に捕まって30分も到着が遅れたりと ハプニングはありましたが、、😅 . お母さんはこれで会うのは3回目。お父さんは初めて。 お話好きなお母さんと寡黙なお父さんで お二人のバランスが素敵だなと思いました🥺❤️ . 彼の実家のわんこ🐶のお散歩に行かせてもらい 幸せなひとときでした~💕 . そして来週、またお母さんに お会いすることになりました😊💕たのしみ! . 肩幅が異様に広く見えるワンピース(笑)は 先週職場の先輩(既婚2児の母)と買い物行った時に ママ目線で一緒に選んでもらったもの。 すっごく気に入ってます👗✨(肩幅広く見えるけど笑) . #結婚挨拶#結婚挨拶服装 . #式場決定#アニヴェルセル白壁#名古屋花嫁#東海花嫁 #プレ花嫁#プレ花#結婚式準備#2020年春婚#春婚 #プレ花嫁さんと繋がりたい#プレ花嫁初心者#花嫁準備

p i(@pipipi__wd)がシェアした投稿 –

手土産忘れたのは残念でしたねぇ。読者の皆さんは気を付けてくださいね。

親御さんが飼ってるワンちゃんの散歩に行くのに最適な服装ですし、肩幅広く見えるって言ってますが、女性らしい可愛らしいスタイルですよね♪

そしてペットを飼ってるお家に行く場合は、これくらいシンプルなものが良い♪

服装について分かったところで、安心するのはまだ早い!
服装以外の細かい身だしなみも見られていますよ。

髪型・メイク

女性は清潔感のある髪型やメイクにしましょう!親世代に好感を持ってもらえるかがポイント。
盛りに盛ったマツエグは避けて、ゴールドやピンクなど明るすぎる髪色はやめた方が無難ですよ。

男性の場合、挨拶前に散髪に行きましょう!清潔感のある髪型がいいですね♪

アクセサリー・持ち物

女性は上品なものをワンポイントで!イヤリングやネックレスならパール(真珠)がおすすめ。
アクセサリーで煌びやかに飾ってしまうと『どんな派手な生活してるの?』って思われてしまうので注意です。

服装

女性はビジネススーツより、清楚で優しい印象のワンピースがおすすめ!
ピンク系の柔らかい色や、白・ベージュでもOK。正座することもあるので丈の短いものは避けましょうね。

一方、男性はスーツが無難です。クリーニングに出しておきましょう!

男性は普段髭をはやしている方も出来れば剃った方が無難。理髪店で髪と一緒に整えてもらいましょう。
仕事の上の理由などで必要な方は説明できるようにしておきましょう!

相手の親への結婚挨拶の進め方!お土産を渡すタイミングも

さぁー今日は結婚挨拶の日だ!って意気込んでしまうでしょうね。

 新郎

いよいよ今日だぁー緊張する。。何をしゃべったらいいかなぁ。。。眠れなかったなぁ

 あいぽん

お母さんに気に入られなかったらどうしよう。。怖いよぉーーー

心配事は尽きませんが、やるべき事をやるしかありませんので当日のシュミレーションを二人で確認しておきましょう。

結婚挨拶の当日の流れをまとめてみました。

  • 時間厳守で訪問
  • まずは玄関先で挨拶
  • 部屋へ通された後のマナーと手土産の渡し方
  • 雑談
  • 結婚報告
  • お礼の連絡

ここから結婚挨拶の際のマナーを紹介しますので、二人しっかり覚えてマスターしましょうね。

相手の親に失礼のないようにすることはもちろんですが、自分の親からも『うちの子もちゃんと出来るんだ!』って安心してもらいましょう!

時間厳守で訪問

時間厳守って実際に約束の時間ぴったりに行った方がいいのかって思いませんか?

早い方は10分前には行くべきと思っている方もいると思いますが、10分前はちょっと早い。
なぜなら親も準備しているんです。

個人的な意見ですが、訪問1時間くらい前に一度連絡入れておくことをおすすめします。

『今ここにいて約束時間に間に合う』ことを連絡しておきましょう。そうすれば、親も『今あそこなら時間通りね!』って安心して準備出来ますよ。

実際には、約束時間の3~5分前に到着しておきましょう。

そして二人で服装の最終チェックです!

 あいぽん

顔引きつってない?服と化粧とか変ところない?

 新郎

大丈夫!今日もばっちりかわいいよ!!

こんな感じでラブラブな雰囲気を出していきましょう!
さぁ深呼吸して笑顔でピンポン!

まずは玄関先で挨拶

玄関先でまずは挨拶ですよね。緊張すると思いますが、扉を閉めてから始めてくださいね。

まずは、男性の実家に訪問の際は、男性が自分の親を紹介して、女性を紹介してください。女性の実家ならその逆ですね。

その時のこの一言わすれないでね。

 あいぽん

あいぽんと申します。本日はお時間を取ってくださいまして、ありがとうございます。

と言ってお辞儀しましょう。

そしたら『どうぞ』迎えてくれますので、『ありがとうございます。お邪魔します。』ってこたえて靴を脱ぎます。

そのまま上がってから靴をそろえましょうね。相手のお母さんに『分かってるね。』って好印象
引用:ゼクシィ

もし、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れたほうがいいような手土産を持参した時には、ここで渡してくださいね。
アイスだと溶けちゃいますからね。

玄関先で手土産を渡す場合には、『紙袋のまま失礼します。』って一言入れましょう!

 新郎

地元北海道で取れた新巻鮭を持参しました!

新巻鮭は…美味しいに違いないのですが、冷蔵庫に余裕がないと入りませんね。。

冷蔵庫に入れる必要があるものは、かさばってしまうと迷惑になることがあるので注意しましょう☆

さぁー、しっかりと玄関先で挨拶を済ませたら、通されたお部屋に進みましょうね。

部屋へ通された後のマナーと手土産の渡し方

玄関から部屋へ通された際は、親御さんにこちらへどうぞ!』って席をすすめられます。

その席に座ってくださいね。

それでもどの席に座っていいのか分からない方は下座に座ってください。

『下座?』って心配な方もいると思うので、こちらで確認してください。
引用:ゼクシィ

通された部屋が和室の場合でも洋室の場合でも入り口に近いほうが下座ですね。
和室だと床の間がある方が上座になってるますので、その向かい側が下座になります。

それでは和室と洋室では手土産の渡し方にも違いがあるのかなって思いませんか?

それぞれ紹介します。

和室の場合

まずは、すすめられた座布団に座りましょう!

全員が座ったら、ここで改めて親御さんにご挨拶。

この挨拶の後に、手土産を渡してください

手土産を渡す際には、一旦紙袋から品物を出して自分に正面になるように置いてください。
風呂敷を使う方は、ここで風呂敷から出してくださいね。

その後、親御さんに正面になるように右回りに回したら、両手で差し出してくださいね。

緊張して忘れてしまいそうですが、練習しておきましょうね。落ち着いて丁寧にすることがポイントですよ。

それと和室・洋室関係なく手土産を持ってきた紙袋は自分の脇に置いて持って帰りましょう!

もし料亭やレストランでの会食の場合には、持ち帰り用の紙袋を別で用意して帰り際に『宜しければ、こちらをお使いください。』って渡しましょうね。

これが出来れば好印象間違いなし♪

もらった紙袋は、きっと相手の親御さんのお出かけ用の手提げ袋になるはず。確実にヘビーローテーションで使ってくれます♪

洋室の場合

洋室でも席をすすめられた席に座ればいいのですが、ちょっと待ってくださいね。
全員がそろうのを待ってから座りましょうね。

和室と同じで挨拶を済ませた後に、手土産を紙袋から出して親御さんに正面になるように両手で渡しましょう。

テーブル越しに渡すのでなく、席から立って親御さんの身体が見える位置で両手で手渡ししてください。

紙袋のまま手土産を渡すのはちょっと強引な印象だったり、作法が分かってないなって思われますので注意しましょうね。

もう一つ、肝心なのが渡すときの一言です。

『よろしかったら、どうぞ。』ではさみしすぎるしもったいないので、この手土産の内容を伝えて渡してくださいね。

これがどんなものなのか、どうして選んだのかって伝えることで話題が広がります。

頑張って選んだ手土産ですから、必ずプチ情報を入れて渡しましょう♪

 あいぽん

地元秋田の稲庭うどんです。セットの比内地鶏のお出しもとっても美味しくて大好きなんです。ぜひ食べていただきたく持参しました。

このタイミングから次のステージ(雑談)に入っていくことになりますよ。

雑談

まずは結婚の話ではなく、本当に普通の話をしてくださいね。

自分の地元の話が話しやすいし、親御さんも興味を持って聞いてくれるはずです。

お互いの地元が近くて何を話したらいいか分からないって場合は、世間話をからはじめましょう。

『今日はいい天気になりましたね。』
『きれいなお住まいですね。』
『そちらに飾っている絵はどなたの絵ですか。素敵ですね。』

って感じで話をしていれば、親側が勝手に話を展開してくれることになりますよ。

ここでお茶やお菓子をすすめられると思うので、ちゃんとお礼を言っていただきましょう!

手を付けない方が失礼になりますよ。

あと、男性も女性も会話の途中で親御さんが家事をしようとしたら、『お手伝います!』って言ってすぐ動きましょう!

『気が利くね』ってここでも好印象につなげることが出来ますよ。

ここで避けたいのが、お互いの呼び方を普段二人でいる時に使っているようなあだ名で言うことはやめましょう。

 新郎

あいぽんっておもしいだろう。

 あいぽん

新郎ちんの方が面白いって

この会話を親御さんが聞いたら、せっかくの好印象が台無しになりますよ。

結婚報告

会話が弾みすぎて、本題に入ることを忘れてはいけませんよ。

タイミングを見計らって、基本的に男性から言いましょう。個人的には女性からでも良いと思いますが、ここくらいは男性に頑張ってほしいですね。

『ご両親に私たちの結婚の承諾をいただきたく伺いました。』
『幸せにします。〇〇さんとの結婚をお許しください。』
『〇〇さんと結婚させていただけないでしょうか。』

緊張すると思いますが、ここは親御さんとしっかり向き合い目を見て、誠実な態度で結婚の承諾をもらいましょう。

ちなみにこんなエピソードもあるみたいです。
https://twitter.com/nishikawakoike/status/1103657246272057344

芸人さんの親御さんは将来に不安をもっているだと思いました。『あなたにはもっと相応しい方がいると思うよ。』って心境だったんでしょうね。

ご家族の状況でいろいろなことがありますが、ちゃんと結婚の承諾をいただきましょうね。

ここで承諾をいただいたら、親御さんから結婚式の話とか今後の具体的なお話に発展していくはずです。

二人で打ち合わせした内容をちゃんと伝えながら、親御さんの意向も聞いてあげてくださいね。

それから学生時代のアルバムなんか出てきたり、生まれた時の写真とか話に発展するんじゃないでしょうか♪

最後に忘れてはいけないのが、退出する際にはしっかりとお礼を言いましょう。

 あいぽん

本日はお時間いただきまして、本当にありがとうございました。これかもよろしくお願いします。

最後の一言は、笑顔ではきはきと言いましょうね。ここでも好印象をGET!

お礼の連絡(手紙)を入れる

結婚挨拶が終わって帰るときっと疲れてると思いますが、最後の一押しが必要ですよ。

男性も女性も家に着いたら、相手の親へお礼の連絡をいれましょうね。

 新郎

今日は本当にありがとうございました。こちらは無事に帰宅しております。

って感じで笑声でお礼を言ってくださいね。

きっと親御さんも『無事に帰れたのね。良かった。』って感じで安心して喜んでいただけるはずです。

あと女性の場合には、相手の親御さんにお礼のお手紙を書くともっといいでしょうね。1週間以内に届くようにした方がいいですよ。

こちらの方は素晴らしい口コミを入れてますね。

この投稿をInstagramで見る

お礼状 * * 先日ご挨拶に伺った後の お礼状を出しました 便箋は女性らしく お花があしらわれたものを 選びました 久しぶりの万年筆 緊張した〜 * * 無事に彼のご実家へ到着したようで 彼のお母さんから 涙が出そうだった と感想をいただきました。 汚い字で申し訳ないな… と思いながらでしたが 喜んでいただけたようで 筆をとってよかったです * * 来月は顔合わせかな しおり作りもそろそろ 始めようと思います✨ * * #結婚挨拶 #結婚挨拶無事終了 #お礼状 #万年筆 #感謝の気持ち #プレ花嫁 #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #ちーむ0922

(@t_e.0505wedding)がシェアした投稿 –

まさにパーフェクト!これから円満な家族関係が作っていけそうな感じがしますね。きっとそうなってるはず!

ここまで結婚挨拶のマナーや手土産の渡し方などいろいろと紹介してきましたが、きっと参考になったことがあったと思います。なりましたよね♪

 

また、東京在住の方におすすめしたい結婚挨拶の手土産についてまとめた記事です。
ぜひ、読んでくださいね♪結婚の挨拶は東京ならではの手土産を!!結婚挨拶は東京ならではの手土産を!好みを知って心を掴もう!!

大阪の皆さんにはこちらもどうぞ!
【大阪版】結婚挨拶で持って行きたい手土産とは??選ぶポイントは??

こちらの記事では結婚挨拶の際の手土産について詳しく紹介しています!結婚挨拶で持っていく手土産の相場は?何を持っていく?

まとめ

  • お互いの実家へ結婚挨拶することの最大の目的はお互いの親から結婚の承諾をいただくこと。
  • 結婚挨拶前にお互いに打ち合わせをしておく。
  • 手土産は親の好みのものを買っていく。
  • お願いする立場で、マナーを守って誠実な態度で。
  • 帰宅後はお礼の連絡を入れる。

結婚挨拶だけじゃなくて、雑談の内容をシミュレーションしておくのも良いでしょうね。

ぜひ結婚挨拶で親御さんから好印象をGETしてくださいね。みんなが幸せになれると嬉しいです♪


「結婚式場探しは、親への挨拶がすんでから」って思っていませんか?

実は、今の時代、それだと遅いんです。

親世代の頃は、「両家顔合わせが済んでから式場を探す」というのが一般的な流れだったのですが、

今はSNSの普及もあって、人気の式場に人が殺到しやすくなり、予約が取りにくくなっているんですよ。

私は、プロポーズされた2日後の週末にブライダルフェアに参加したのですが、
なんと、3件中2件の式場は、1年後まで予約がいっぱいでした。

私がいいと思う式場は、やっぱりみんなもいいと思うんですね。

「私の見る目は間違ってなかった!!」って嬉しい気持ちもありながら、
やっぱり結婚式が1年以上先というのは、待ち遠しくもどかしかったです。

自分が気に入る式場が人気かどうかは、
結婚式場について自分で調べたり、ブライダルフェアに行ってみるしかありません。

一生に一度の結婚式だから、日程が合わなくて人気の式場を諦める・・・なんてことにはなりたくないですよね。

私みたいに、式が先すぎてもどかしい思いをしないように、
何よりもまず式場探しを始めることをオススメしますよ♪

結婚式場を初めて探す時に使うべきオススメのサイトはこの2つ!

しかも、ただ今キャンペーン中☆
ゼクシィもハナユメも、式場見学に行くだけで最大26000円の商品券がもらえちゃうんです♪

お気に入りの式場を見つけても1年後まで予約がいっぱいだった・・・。
希望の日程で挙げられないから諦める。

なんてことにならないように、早めに行動するのがオススメです☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です