ブライダルフェアで私が10万円稼いだ方法とは?

結婚挨拶で持っていく手土産の相場は?何を持っていく?

プロポーズをしてOKをもらったら、お相手の方の親御さんへ結婚挨拶をすることになりますよね!
挨拶に行く日程が決まったら、当日何を着ていって、どんなことを話すのか考えることになります♪

そこまでは、ほとんどの方がしっかりと準備されます。
ですが、意外と疎(おろそ)かになるのが、手土産なんです!!

どんな手土産でどのくらいお金掛けたら良いのか、すっごい悩みますよね。

人生の先輩方がどんな手土産を選んで、いくらお金を掛けたのか、相場を調べました。
この記事を読んでいただければ、その悩みを全部解決出来ちゃいますよ~♪


「結婚式場探しは、親への挨拶がすんでから」って思っていませんか?

実は、今の時代、それだと遅いんです。

親世代の頃は、「両家顔合わせが済んでから式場を探す」というのが一般的な流れだったのですが、

今はSNSの普及もあって、人気の式場に人が殺到しやすくなり、予約が取りにくくなっているんですよ。

私は、プロポーズされた2日後の週末にブライダルフェアに参加したのですが、
なんと、3件中2件の式場は、1年後まで予約がいっぱいでした。

私がいいと思う式場は、やっぱりみんなもいいと思うんですね。

「私の見る目は間違ってなかった!!」って嬉しい気持ちもありながら、
やっぱり結婚式が1年以上先というのは、待ち遠しくもどかしかったです。

自分が気に入る式場が人気かどうかは、
結婚式場について自分で調べたり、ブライダルフェアに行ってみるしかありません。

一生に一度の結婚式だから、日程が合わなくて人気の式場を諦める・・・なんてことにはなりたくないですよね。

私みたいに、式が先すぎてもどかしい思いをしないように、
何よりもまず式場探しを始めることをオススメしますよ♪

結婚式場を初めて探す時に使うべきオススメのサイトはこの2つ!

しかも、ただ今キャンペーン中☆
ゼクシィもハナユメも、式場見学に行くだけで最大26000円の商品券がもらえちゃうんです♪

お気に入りの式場を見つけても1年後まで予約がいっぱいだった・・・。
希望の日程で挙げられないから諦める。

なんてことにならないように、早めに行動するのがオススメです☆

ズバリ相場はこのくらい!

手土産を選ぶと、やはり相場が一番気になる事ではないでしょうか。
ズバリ、2,000円から3,000円の間で選ばれる方が多いです!

先輩カップルの方々が、どのくらい掛けたのか(ハナユメ調べ)をまとめてみましたので、見てみると表の通りになっています♪

手土産の平均額 割合
~1,000円 2.5%
1,001円~2,000円 14.5%
2,001円~3,000円 31.4%
3,001円~4,000円 20.3%
4,001円~5,000円 11.4%
5,001円~10,000円 5.5%
10,001円~ 0.9%
覚えていない 13.5%

相場の割合で一番高いのが、「2,001円~3,000円」という事が分かりますよね!
逆に1,000円以下や10,000円を超える手土産は、お相手の親御さんに気を遣わせてしまうからなのか、あまり選ばれていないのが分かります。

これらの結果から、2,000円から3,000円の間で、素敵な手土産を探しちゃいましょう!

手土産に何が良い!?

相場が分かったら、次に気になるのは何を持っていくのかですね☆

まず、考えないといけないことをお伝えしていきます!
それさえ守れば、挨拶する際の雰囲気は、より良くなりますよ。

 新郎

それは助かる!

何を持っていけばいいか、ずっと悩んでたんだよね~♪

ほとんどの先輩カップルは

  • 日持ちするもの
  • 消え物である事(食べ物、飲み物)

この2点を、踏まえて考えている事が分かっています。
消え物でないと、渡すお相手に負担をかけることになる可能性が高いからなんですよね。

消え物とは

贈り物の中で、使ったり食べたりしたらすぐに無くなるもの、もしくは消耗がすぐに始まる物(食べ物、飲み物、洗剤、入浴剤、お香など)の事を言います。

1位 洋菓子

圧倒的に人気で、先輩カップルの半数以上の方々が洋菓子を選んでいます
種類が豊富だという事もありますし、焼き菓子など日持ちするという理由が根強い人気の秘訣ですね!

そして、洋菓子が苦手だという方も少ないですし、個別包装されているものが多いという点もいいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

kana(@kana12250)がシェアした投稿

 新郎

困ったら、洋菓子を選んで間違いないね!

プリン好きだから、それにしようかな。

 あいぽん

もう~!新郎が食べたいだけでしょ(笑)プリンは日持ちしないからダメよ。

2位 和菓子

和菓子については、親御さんの世代には人気なので、選ばれる方が多いです。
日本だったら和菓子!という考えもありますし、最中やどら焼きの形が、両家の結びつきという良いイメージを持たせてくれるからでもあるんですよね。

親御さんが、和菓子好きというリサーチをしていたら、是非選んでしまいましょう!
挨拶の時に持っていったら、印象はググッと上がって、より歓迎されちゃいますよ♪

このつぶやきは、ご両親の時の話なんですね。
写真の和菓子を、手土産として持っていったら、お相手の親御さんに大変気に入られたようですね♪

 プランナー

和菓子は、選ぶ種類によっては賞味期限が短いものがあります。

要チェックです♪

3位 自分の出身地の名産品

両家の出身地が、違っている場合に限られてしまいますが、もらう側としては嬉しいものです。
顔合わせの際に、ご自分の出身の話に広がりがでるっていう利点があるんですよね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

@innovationakitaがシェアした投稿

インスタの写真のように地方の名産物(写真は秋田県の名産物のきりたんぽ)は良いですね!
大概の名産物は、日持ちするように作られている事が多く、手土産として最適な物が多いんです。

 新郎

実家の銘菓は、コンビニでもゲットできるから、そこで買っちゃおうかな~

 あいぽん

それはダメよ~。

コンビニは手軽で良いけど、結婚の挨拶の場合は、デパートとかで買っていくのがベターよ♪

4位 お酒

お酒を選ぶ先輩方もいらっしゃいますね。
これについては、お相手の親御さんの好みのリサーチが不可欠です。

お酒が飲めないのに、持っていったら。。。
その後がどうなってしまうか、簡単に想像できてしまいますよね。。。

このつぶやきの主は、純米酒を結婚挨拶の手土産として持って行ったみたいですね!
東北復興にも貢献しているのも分かります♪

 新郎

彼女のご両親は、お酒好きって聞いているから、これもアリだな!

 プランナー

親御さんが、お酒が好きと言う事が分かっているなら、持って行くのもアリです。

お酒の種類のリサーチは、大丈夫ですか?

 新郎

あっ。

ワインしか考えてなかった。。。親御さんの好み聞いてなかった。。。

5位 果物

病院への差し入れで人気の果物ですが、結婚の挨拶で持って行っても良いですね。
結婚の挨拶なので、八百屋さんで売っているようなパック詰めのものではなく、挨拶に持っていく用の準備が必要になります。

選ぶ際は、このつぶやきのように切り分ける必要が無く、百貨店や高級フルーツ店の商品を選ぶのが一番良いですね。
相場としてはどうしてもお高めになってしまって、5,000円以上でお考え下さい。

その相場をクリア出来るようでしたら、選んで間違いなしです♪

 あいぽん

果物は、見た目が美しくて、その時の旬のもののため、結構喜ばれるんだよねぇ。

 新郎

確かに、いいなって思った。

でも予算オーバーだなぁ。。。

6位 お茶・紅茶・コーヒー

親御さんが、お茶・紅茶・コーヒーが大好きであったら、選んだら喜ばれるものです!
やはり、これも事前リサーチでOKとなったら、お値段高めの銘柄を選ぶとより喜ばれますね。

このつぶやきは結婚の挨拶の物ではありませんが、「〇〇王室御用達の紅茶」などを選べば、ちょっとその国の王様気分を味わえて、優雅なティータイムを演出出来ます♪

 あいぽん

普段飲まない銘柄を、いただけたらうれしいかも。

その場合は、少しその銘柄の勉強をしていけば、会話のネタになっていいよね♪

7位 その他

今まで挙げたものは、全て口に入れることが出来る物でした。
お土産としては、消え物(贈答品で、使うと消えるものの事)が良いのですが、お相手の方々の体調や体質で口に合わない事だってあります。

大雑把(おおざっぱ)に分類してしまいますが、「その他」とさせてもらいました。
下の表になります。

その他って? 持っていく時のポイント
花束 そのまま飾れるアレンジメントタイプを選ぶと喜ばれます。相場は高めです。
アロマ関連グッズ アロマに凝っている方に渡す場合に、絶大な効果を発揮します。相場の幅は広いです。
入浴剤 温泉巡りが大好きな親御さんには、ピッタリな手土産になります。こちらも相場の幅は広いです。
洗剤 余り聞きませんが、洗濯をたくさんする家庭だったら、喜ばれるでしょう。相場は低めです。

これらは、全て事前のリサーチがとっても重要!
もし迷われているようでしたら、先にオススメしたお菓子を選ぶことですねぇ♪

どうしても、「その他」を選ばれる場合は、金額は高めに設定しておくと良いでしょう。

 あいぽん

もし「その他」から選ぶんだったら、入浴剤か洗剤かな~♪

生活に役立つからたくさん買おう。

NG手土産って?

オススメできるものを紹介してきましたが、その裏であるオススメできないものもやはりあります!
結婚の挨拶の手土産でNGとなるものを挙げますので、該当しないようチェックしてみましょう♪

賞味期限が近いもの

最初にご紹介した、「日持ちする」という事と真逆を行っているので、NGなんです。
受け取る側としては、直ぐに消費しないといけないというプレッシャーを感じてしまうので、好まれません。

ですので、結婚挨拶当日から、最低でも1週間は賞味期限があるものを選びましょう!

切り分けられるもの・割れ物

バームクーヘン、パウンドケーキ、おせんべい等の、切り分けが出来たり割れたりするものは、縁起が悪いと言われています。
親御さん世代には、そのような事を気にされる方がいます。

どうしてもそれが良いという指定が無い限り、切り分けできたり割れたりするものはNGです!

お相手の近所で手に入るもの

これについては、手を抜いているもしくは誠意を感じないという印象を持たれる可能性が高いです。
人と人との関係ですし、これから一生付き合っていく間柄だからこそ、誠意は大事ですよね。

「ついつい買うのを忘れてしまった。」とか「持って運ぶのが大変だから。」等の理由もあるかもしれませんが、どうしても失礼になるのでNGです。
ですので、訪問する前に購入していくことを強くオススメします。

ネットで買ったもの

今の時代、ネットで何でも買えてしまいますよね。
普段中々行くことが出来ない場所のお取り寄せグルメは、確かに美味しいです!

ですが、ネットで購入する場合、手元に届くまでに時間差がありますし、手違いで違う商品が届くなんてこともあります。
そういう理由もあるため、ご自分の目と足を使って探すことで安心できます。

加えて、自分で探すという行動自体に価値があり、相手の親御さんへの誠意を見せられるので、この記事ではネット購入をNGとさせていただきます

 新郎

確かに!

挨拶当日になっても届かなかったり、手違いで違うものが届いたりしたら怖い。。。

注意すべきポイント

ここまで読んで頂いたら、どんな手土産にするか、頭の中では決まってきたのではないでしょうか!
ちょっと待って。

他にも気になることがあると思いますので、注意すべきポイントとしてお伝えしておきます。

熨斗(のし)や風呂敷は必要ない

結婚の挨拶なので、熨斗(のし)が必要なのか心配されていませんか?
基本的には必要ありません!

結婚挨拶で渡す手土産は、挨拶のために時間を割いていただいたことへの感謝を表すためのものなので、「お祝い事での贈り物」とは意味が違うからです。

それから、最近は風呂敷を使う人が少なくなってきているので、それも必要ありません。

熨斗や風呂敷は必要ありませんが、包装紙等に包んでもらってください!
箱のまま渡すよりは、見栄えが良いからというのもありますし、包装紙に包んだものを渡しても失礼にならないからです。

 プランナー

相手の親御さんがしきたり等に厳しい方でしたら、風呂敷に包んでいくといいですね!

きちんとしているなという、良い印象を持ってもらえますよ♪

相手の親御さんの好みに合わせる

手土産を紹介している項で、ちょこちょこ「リサーチ」と言っていましたが、それです!
相手の好みを知ることは大事ですし、それを知った上で渡すことが出来たら、かなり嬉しいものですよね。

ご自分に置き換えてみてください。
もし相手が、自分の好みでないものをくれたら、残念な気持ちになりますよね。

相手は、渡せたことでとても満足していますが、渡された側の満足度は低いです。
それだと、お互い不幸ですよね。

せっかく手土産を渡すのにマイナスになってしまってはモッタイナイ!
という事で、リサーチはしっかりですね。

リサーチすることの良い点は、相手の親御さんの事を知ることが出来て、より深い関係を築き易くしてくれることです。
そうすることで、お相手の家族と円満な関係を築くことが出来て、結婚生活を楽しく送ることができます♪

手土産を渡すタイミングは!?

ここまで、お読みいただきありがとうございます。
渾身の手土産を渡す時が、とうとうやってきましたよ♪

玄関でインターホンを鳴らしますよね。
そしたら、玄関先で軽く挨拶をします。

焦らないで!!
このタイミングで手土産を渡したくなるはずですが、玄関先で渡すのはマナー的にNGなので我慢してください。

手土産を渡すタイミングは

席に着く前 もしくは 席について、落ち着いてから

渡すベストタイミングは、この2つになります。

玄関先だと慌(あわ)ただしくなりますし、客人を外にずっと待たせるのも悪いと考えられているので、正式な挨拶は部屋に通されてからですよね。

その時に、「〇〇と申します!よろしくお願いします。」と誰もが言うはずです。
その後に、渡しましょう。

焦る必要はありませんよ。
不安だったら、事前に練習していけば安心です。

 あいぽん

私は、すぐ緊張するので、絶対に事前練習していこうと心に決めてるよ。

まとめ

  • 結婚挨拶の手土産の相場は、2,000円から3,000円
  • 日持ちが良くて、消え物が良い
  • 何を選ぶか迷ったら、洋菓子を!
  • 熨斗(のし)や風呂敷は不要だけど、包装紙等で包んでもらう
  • 渡すタイミングは、お部屋に通されて挨拶した直後

結婚挨拶に行こうとしていた方々に向けた今回の記事ですが、これで手土産に対する不安は和(やわ)らいだ事でしょう!
結婚って、一生に一回のとっても大事なライフイベントです。

結婚することによって、様々な方へ挨拶する機会が増えてきますので、着実にこなしていって、素晴らしい人間関係を築いていってください。
結婚挨拶については、それらの入り口になります。

その入り口で迷っている方々の、お役に立てたら幸いです。


「結婚式場探しは、親への挨拶がすんでから」って思っていませんか?

実は、今の時代、それだと遅いんです。

親世代の頃は、「両家顔合わせが済んでから式場を探す」というのが一般的な流れだったのですが、

今はSNSの普及もあって、人気の式場に人が殺到しやすくなり、予約が取りにくくなっているんですよ。

私は、プロポーズされた2日後の週末にブライダルフェアに参加したのですが、
なんと、3件中2件の式場は、1年後まで予約がいっぱいでした。

私がいいと思う式場は、やっぱりみんなもいいと思うんですね。

「私の見る目は間違ってなかった!!」って嬉しい気持ちもありながら、
やっぱり結婚式が1年以上先というのは、待ち遠しくもどかしかったです。

自分が気に入る式場が人気かどうかは、
結婚式場について自分で調べたり、ブライダルフェアに行ってみるしかありません。

一生に一度の結婚式だから、日程が合わなくて人気の式場を諦める・・・なんてことにはなりたくないですよね。

私みたいに、式が先すぎてもどかしい思いをしないように、
何よりもまず式場探しを始めることをオススメしますよ♪

結婚式場を初めて探す時に使うべきオススメのサイトはこの2つ!

しかも、ただ今キャンペーン中☆
ゼクシィもハナユメも、式場見学に行くだけで最大26000円の商品券がもらえちゃうんです♪

お気に入りの式場を見つけても1年後まで予約がいっぱいだった・・・。
希望の日程で挙げられないから諦める。

なんてことにならないように、早めに行動するのがオススメです☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です