この度のコロナの影響で、結婚式の延期や中止を検討されている方も多いのではないでしょうか。
「もう、結婚式あきらめようかな」「いつならできるのかな」など、悩みは尽きませんね。
そこで、今回提案させていただくのは、家族だけを招待する「家族婚」です。
招待人数を減らすことは、コロナ対策にも効果があるんですよ。
本当にこのまま挙式をしていいのか、迷っていませんか?
この記事を読めば、そんな不安に答えを出すことができますよ♪
コロナ禍の今でも、挙式はできる!
コロナ禍の今でも、挙式をしている方はいるんです。
どうか結婚式をあきらめないでほしい、と思います。
プランナー
ブライダル業界では現在、三密(密閉・密集・密接)を防ぐために、様々な対策を行なっています。
しかし大人数が一つの空間で長時間集まるのは、やはり感染リスクが高いですよね。
そこで、現在注目されているのが家族だけの家族婚!
家族婚なら少人数な上ソーシャルディスタンスを、確保することもできます。
コロナ対策を考えた家族婚、検討されてみてはどうでしょうか?
実際に最近コロナ禍の中、家族婚で挙式された方がいらっしゃいましたよ♪
本日、無事に結婚式を挙げることができました☺️家族婚のため参列者が少なかったことや県内のコロナが落ち着いたこと、感染防止対策がきちんとできている会場だったので無事に終えることができました。ありがとうございます。 pic.twitter.com/NsXa0FwBZj
— うた (@amashiji5710) June 28, 2020
ご結婚おめでとうございます。素敵なリングピローですね♪
こちらの方は、県内の感染が落ち着き、会場の感染防止策もきちんとしていたので挙式を決断しました。
安心できる要素があると、挙式にも踏み切れますよね。
二人のタイミングで無事に結婚式を挙げられて、私もつい嬉しくなっちゃいました。
この時期に結婚式すること、悩まれたんだろうなと思うと、私ももらい泣きしちゃいそうですよ。
さて、もう一方ご紹介しますね。
本日無事に結婚式を終えました。
コロナのせいで延期になったあげく披露宴中止で家族だけの小規模な式になってしまいましたが、とりあえずひとつの区切りを迎えられて良かったです! pic.twitter.com/ebVmKT7X9d
— 希 (@starkirbyama) July 5, 2020
こちらも素敵なお写真ですね。披露宴を中止されて家族婚に変更したとのことです。
「ひとつの区切りを迎えられて良かった」というコメントが特に印象的でした。
和装も上品で、とっても素敵です♪
この時期に挙式してる方もいらっしゃるんですね。
やはり、結婚式ってタイミングが大事です。もちろん何年も延期して、盛大な挙式をしたい方もいるかもしれません。
しかし、例えば5年も延期したら、お子さんが生まれたり、転職や転居も考えられます。
生活環境も変わって「結婚式しなくていいか」ってなっちゃうかも。
「本当は結婚式したかったな…でももうウエディングドレス似合わないかな…」なんてなったら悲しい。
あいぽん
家族婚もチェックしてみると、素敵な発見があるかもしれません。
なんと家族婚は三密対策だけでなく、他にもメリットがあるんですよ♪
続いては、家族婚のメリットについてご紹介していきます。
家族婚っていいかも…メリットを知りたい!
家族婚とはお互いの親族だけを招待する、少人数の結婚式のことです。
少人数と聞くと、「ちょっと寂しいんじゃないかな、盛り上がりに欠けるんじゃない?」って思いますよね。
確かに、大人数の披露宴のような、わいわいした大宴会の雰囲気は少ないかもしれません。
しかし、思い出していただきたいのは、本当に重視したい部分はどこかということ。
結婚するお二人の身近な支えとなるご家族、そのご両家に感謝するハレの日と、考えてみてはいかがでしょうか。
また、両家がこれからもいい関係でいられるような顔合わせ、と考えてもいいですね。
結婚式を「家族に感謝するタイミング」と考えてみると、家族婚の魅力が見えてきますよ♪
アットホームが魅力って言われるけど、具体的に何がいいの?
家族婚の場合、両家の距離が近いので、アットホームな空間で緊張せずゆっくりお話ができます。
遠慮せずリラックスして食事もできますし、なごやかな雰囲気の挙式になりますよ。
一人一人とじっくり話せる機会も多いので、新しい家族の結びつきがグッと深まりますね。
さらに、ゲストに合わせて細かい配慮もできるんです。
プランナー
私の親戚の家族婚では、小さいお子さんがいらっしゃったんですよ。
大人数の披露宴だと、お子さんが飽きちゃって騒いだりすることってありますよね。
ところが家族婚なら、お子さんもリラックスして楽しく過ごすことができたんです。
老若男女、みんなに優しい家族婚ってとっても素敵だと思いますよ。
準備の簡単さはありがたい
実は、結婚式準備で意外と大変なのが、招待客を選んで招待状を送ることなんです。
楽しい結婚式のはずが、準備の段階でぐったりなんて、もったいないですよね。
でも、家族婚なら「誰をどこまで招待しよう」なんて悩む心配がありませんね。
準備期間も短くて済むんです。
中には準備期間1ヶ月で結婚式を挙げた方もいらっしゃいましたよ。
招待状の準備だけでなく、引き出物の準備も人数が少ない分、簡単になります。
さらにアットホームな結婚式ならではの、手作りアイテムを作る際にも楽ですよね。
ゲストだけでなく自分たちが楽しめる結婚式って、本当に大切な要素だと思います♪
安く済むに越したことはない
人数が少ないのでご祝儀に期待はできませんが、そもそもの挙式費用はかなり抑えることができますよ。
式場やプランによってもちろん金額は異なりますが、だいたい30万円が相場のようです。
さらに安いプランなら7万円から紹介している式場もあるんですよ。
費用についてはとっても気になると思うので、このあと詳しくお伝えしていきますね。
私は「安く済むなら、安く済ませた方がいいな」と思います。
浮いたお金は新居の家電を購入したり、コロナが落ち着いた後の新婚旅行費にあてたりできますよね。
あいぽん
二人のこれからの生活のためにお金を使うことって、とっても大事だと思います♪
さてここまで、家族婚のメリットをお伝えしてきました。
それでは実際に、家族婚を「どこで・いくらで・いつ」挙げられるのか確認してみましょう。
本当に大切な人と、家族婚を挙げよう
アットホームな空間でリラックスしながら、大切な人に感謝を伝える家族婚。
仰々しい雰囲気の結婚式は、ちょっと気後れしちゃう人もいますよね。
大勢の人の前に立つのが苦手な人でも、家族婚なら自然体で挙式ができますよ。
見守ってくれるゲストは気心の知れた家族だけなので、ありのままの二人でいられると思いました。
大人数の前では、どうしても緊張してしまうのもなので、これはとっても魅力的なメリットですよね♪
しかも昨今はコロナウイルスの影響で、大人数で長時間同じ空間に滞在するのは感染リスクが高いです。
少人数で挙げられる家族婚が、ますます気になっちゃいました。
ここからはそんな気になる家族婚について、どこで・いくらで・いつできるのか調べてみましたよ♪
どこでできるの?
少人数結婚式ができる会場は全国に数多くあります。
今回は東京都を例に挙げてみました。
検索サイト | 東京都の会場数 |
マイナビウエディング | 305件 |
Wedding Park | 145件 |
ハナユメ | 42件 |
小さな結婚式 | 30件 |
少人数の結婚式場って、もっと少ないのかと思ってました。
こんなに式場があれば、お気に入りの式場もきっと見つかりますね♪
会場を詳しくみてみると、ホテルウエディングやゲストハウス、レストランウエディングなど、様々なパターンがありました。
マイナビ・Wedding Park・ハナユメでは「少人数プラン」という形で、家族婚スタイルを提供しています。
一方、小さな結婚式で紹介されていた会場は、完全に少人数向けの設備でした。
家族婚スタイルなら「ちょうどいいサイズ感だな」と思いましたよ。
ところが、小さな結婚式はエリアが限定されているんです。
(引用:小さな結婚式)
ご自身の挙式予定場所に合わせて、会場を選んでみてくださいね。
私ならレストランウエディングなんていいな、と思いました。
料理も美味しいし、従来の形式にとらわれない感じが新しくて素敵ですね。
さらに費用も抑えられちゃいます。次はそんな、気になる費用についてみていきましょう♪
いくらでできるの?
今回、4つのサイトを比較しているのですが、サイトによってだいぶ相場が異なりました。
検索サイト | ゲスト20人の費用相場 |
マイナビウエディング | 100万円〜 |
Wedding Park | 20〜70万円 |
ハナユメ | 135.2万円 |
小さな結婚式 | 67,000円〜 |
あまりにも違いすぎますよね。
式場によって費用にかなり変動があるんです。
マイナビやハナユメなどは、大きい会場を貸し切って、少人数プランを組んだ場合の値段なんですね。
一方小さな結婚式は平日で67,000円〜、休日は87,000円〜結婚式を挙げることができます。
なるべく費用を抑えたいという方は、小さな結婚式がオススメですよ。
費用はだいぶ幅があって、びっくりしちゃいました。
挙式費用は大事な要素ですから、ぜひお二人で相談してみてくださいね。
もう少し会場や設備にこだわりたいという方は、「少人数プラン」を紹介している式場を検索してみるのもいいですね。
さて最後は「いつ挙式しようかな」という悩みを、一緒に考えてみました。
いつできるの?
結婚式はタイミングが本当に大切ですよね。
そこで、なるべくコロナ対策をした上で、リスクの少ない挙式までの2パターンを考えてみました。
- 小さな結婚式など、短期間の準備で今年の夏に挙式する
- 来年の春夏挙式に向けて、まずは式場を押さえておく
現在考えうる中ではこの2パターンが、リスクの少ない挙式になると思います。
あいぽん
ちょっと準備期間が長いな、と感じた人もいるかもしれませんね。
そこで、コロナの収束について調べてみましたよ。
コロナの収束は専門家によると「3〜5年かかる」とのこと。
過去の感染症をみても、急にピタッと収束するわけではないそうです。
現実的には、徐々に自粛に疲れ、コロナウイルスと共に生活する様式を取ると考えられます。
また、今年の秋冬に再流行するともいわれていますよ。
少なくとも今後1、2年はじわじわと流行が続くことが予想されます。
となると余計に「じゃあ、いつまでたっても挙式できないじゃん?」って思いますよね。
確かに、リスクをゼロにはできないんです。
しかし、完全に収束するとも言い切れないコロナウイルスのせいで、何年も結婚式を先延ばしにできますか?
あいぽん
私はやっぱり、結婚式をあきらめたくありません。
人生の節目のイベントとして、小規模になったとしても挙式をして、区切りをつけるって大事だと思うんです。
準備期間は長くなっちゃいますが、コロナのリスクとライフプランを考慮して検討してみてくださいね。
さて、「実際に式場を選ぼう!」となっても人混みの中、外出しては本末転倒ですよね。
実は最近のブライダルフェアはオンラインでもできちゃうんです♪
こちらの記事を読めば、オンラインで式場相談カウンターを利用する方法はバッチリ。
さらに「ゼクシィ」「マイナビウエディング」「ハナユメ」の3つの違いを分かりやすく比較していますよ。
ぜひ参考にしていただいて、あなたにぴったりの式場を探してみましょう☆
さて、すでに今年の秋冬に挙式予定だったけど、延期しようかお悩みの方もいるのではないでしょうか?
ここからは「人数変更」と「キャンセル料」そして「お詫び状」についてご紹介していきます。
すでに予約しちゃった…これからどうすればいいの?
日本でコロナウイルスが話題になり始めたのが、だいたい2020年の2月頃でしたね。
結婚式場って、早い人だと一年以上前から予約をしていますよね。
早めに式場だけおさえていて、「これじゃあ予定通りの結婚式はできなそう、困ったな」という方も多いかと思います。
ただ、私としてはなるべく結婚式をあきらめないでほしいです。
打つ手はまだあるんですよ。
まずは落ち着いて、、一つ一つの目の前にあることを整理していきましょう。
そこで、これから先のTo Doリストを簡単に作ってみました。
ぜひ活用して、結婚式をどうするのかを決める参考にしてくださいね。
私もお二人の幸せな結婚式を心から応援しています♪
◻︎最初に、二人の意見をざっくりまとめておこう(式場を変更するのか、延期なのか中止なのかなど)
◻︎すでに予約した結婚式場の見積書を準備して、何をどこまで予約したのか確認してみよう
◻︎次に結婚式場に相談してみよう、コロナ禍だと延期料無料などの対策をしてくれているところも多い
◻︎ある程度見通しが立ったら、両家にも確認してみて♪家族婚にするなら、日程の候補もきいてみるのもgood
◻︎さて、実際に結婚式場の方に伝えられた手順で、中止や延期の手続きを開始しよう
◻︎さらに式場以外で手配したドレスや引出物があった場合は、そちらの変更手続きもお忘れなく♪
文章にすると簡単そうですけど、実際にやるとなると不安なことってありませんか?
例えば、「人数変更やキャンセルってどうやってするのかな?」や「すでに招待状出しちゃったんだけど…」など。
というわけでここからは、具体的な結婚式延期または中止の流れと注意点を確認していきます。
まずは予約した結婚式場に確認しよう
コロナ関連の対応は、結婚式場によって様々です。
自分たちが実際に予約した結婚式場に相談していただくことが大事ですよ。
今回は、岡山県にある結婚式場の対応をピックアップしました。
(引用:メルパルク岡山)
こちらの式場では「延期手数料」と「人数変更に伴う手数料」が無料なんです。
このように、柔軟に対応してくれる式場もあるんですね。
プランナーさんもおそらく様々な方から、すでに延期や人数変更の相談を受けているかもしれません。
式場によっては、コロナ関連に伴う対応をしているところも少なくありませんよ。
まずはプランナーさんに、人数変更や結婚式の延期ができるかどうか確認してみてくださいね♪
その際には、打ち合わせでもらった書類も手元にあると、話がスムーズですよ。
新郎
さて、それでは実際に、「人数変更」と「キャンセル」について、みていきましょう。
人数変更ってできるの?
コロナに関係なく、式場の契約後も人数変更は可能です。
最後の打ち合わせのときまでに、人数変更できる会場が多いですよ。
しかし20人以上減るなど大幅な変更の場合は、会場がスカスカになってしまいますよね。
あいぽん
大幅な人数変更の場合、会場の変更も考えなければなりません。
また、他の会場に変更できた場合でも、空き状況によっては日付の変更も考えられますね。
人数を変更しようと決めたら、なるべく早い段階でプランナーさんに相談してみましょう。
場合によっては、式場をキャンセルすることになるかもしれませんね。
続いては、そうした式場キャンセルについて調べてみました。
キャンセルって緊張しちゃう…トラブルにならないか心配
やむをえず、予約してた式場をキャンセルして別の式場を選ぶ場合もあります。
実際には「まだ結婚式を挙げてないんだから、キャンセル料が出るなんておかしい」って思う方もいるかもしれませんね。
しかし、会場をおさえたり、打ち合わせをしている時点で様々なコストは発生しているんです。
なので多少キャンセル料が発生するのは、仕方ない部分もあります。
まずはキャンセル料の相場からみていきましょう。
以下の表は、結婚式費用の総額が400万円で内金が20万円だった場合です。
挙式までの日数 | キャンセル料 |
150日前 | 10万円 |
120日前 | 40万円 |
90日前 | 80万円 |
30日前 | 120万円 |
10日前 | 160万円 |
前日 | 320万円 |
当日 | 400万円 |
(参考:ゼクシィ)
挙式もしてないのに、この金額を払うと思うだけでクラクラしちゃいます。
「なんとかならないの?」と検索を進めたところ、こちらの結婚式総合保険を見つけました。
(引用:あそしあ少額短期保険)
こちらの保険は「挙式45日前まで」加入できるとのことです。
その他、詳しいことが気になる方はこちらの記事チエック♪
「結婚式総合保険ってなんなの?」という疑問から詳細な補償プランまで、丁寧に説明しています。
申し込み方法もわかりやすく書いてあるので、キャンセルが心配な方は不安が解消できますよ♪
コロナ禍の今、柔軟な対応をしているところも多いですが、式場によって対応は様々です。
仮にあまりにも高額なキャンセル料を請求された場合、まずは根拠となる書類などを提示してもらいましょう。
それでも納得できない場合は、各都道府県別の「国民生活センター」に相談するのがオススメです。
言われたままを鵜呑みにせず、支払う理由があるのかを冷静に判断することが大切ですね。
さて、場合によってはすでに招待状を発送した方もいるかもしれません。
延期や中止になった場合、その内容をお伝えしないといけませんよね。
ここで登場するのが「お詫び状」なんです。さっそくチェックしてみましょう♪
招待状まで送っちゃった…お詫び状ってなに?
(引用:WEBDING)
コロナ禍の今、ゲストの方にとっても「結婚式本当にやるのかな?」と不安になっていますよね。
お詫び状とは結婚式の延期や中止をゲストにお知らせするものなんです。
電話やLINEで伝えることもできますが、招待状まで送ったとあれば、できるだけ書面で送った方が安心です。
検索するとお詫び状の文例が紹介されていたり、実際にネットから注文することもできちゃいます。
多くの人を招待する予定だった場合、全員にもれなく送ることが後々のトラブルを防ぐことにもなりますね。
ぜひ招待状を送った方には、お詫び状も送付してみるといいですよ。
新郎
ここまで大変でしたね、お疲れさまです。
こうしてゲストの方を考えて、延期や中止を決断することって、すごく勇気のいることだと思います。
お二人が悩んで出した結論ですから、自分たちの選択を信じて進んでくださいね。
英断できるお二人なら、ゲストの方にもきっと理解していただけると思いますよ。
まとめ
- コロナ禍でも挙式をしている人はいるし、挙式はできる
- 家族婚はゲストに合わせて細かい気配りができる
- 家族婚なら準備が簡単、費用もおさえられる
- 結婚式の延期や中止はプランナーさんに相談しよう
- 家族婚は全国各地でできる
この時期にゲストの方を考えて、行動できるって本当に素敵なことだと思います。
仮に大幅な延期になったとしても、その期間を楽しんで過ごしてほしいです。
私なら、例えば家族婚で使うアイテムを手作りしてみようかな、なんて考えてみました。
ドレスがより似合うように、ダイエットに挑戦するのも良さそうですね。
今を「素敵な結婚式への準備期間」と考えてみると、少し気分が楽になりませんか?
お二人が素敵な結婚式を挙げられるよう、心から応援しています。