こんにちは🌸
ローラアシュレイが日本を撤退してから数カ月が経ちましたが、いまだにショックから立ち直れていない はるこです😢
あのブランドの世界観が大好きで、いつかローラアシュレイホームを建てる!!と夢見ていたのですが…家具を揃えようとしている段階で撤退してしまうとは😢
でも諦めません!イギリスでもどこでも買い付けに行ったるでー!!笑
ということで、今回は我が家のローラアシュレイホーム(未完成版)についてご紹介いたします。
ダイニング・リビングエリア
我が家は賃貸物件なのですが、賃貸なりにローラアシュレイホームへ近づけようと頑張っていまして!
ダイニングにある家具は、ローラアシュレイのプロバンセルシリーズで揃えています。
プロバンセルは、優しいアイボリーの色と上品な猫足が特徴的なシリーズです。
サイドボードとサイドテーブルも同じくプロバンセル。
サイドボードとテーブルの上には、結婚式で使用したグッズやいただいたお祝いの品などを飾っています。
リヤドロの置物はとっても繊細な作りで、見ていて惚れ惚れしてしまいます😍
大好きなプリザーブドフラワーもこちらに集めています。
サイドボードの横にあるコートハンガーは、ローラアシュレイのハルトンシリーズ。
プロバンセルの家具と色がマッチしているので、あえて玄関ではなくダイニングに並べて配置しています。
ダイニングテーブルは4人掛け用ですが、結構大きいので4人だと広々、詰めたら6人でも対応できるのが嬉しいところです。
今ではこの商品は手に入りませんが、別のショップでよく似たものを見つけました。
これから購入を考えている方は、こちらのショップもご参考にどうぞ🙌
カーテンもローラアシュレイで揃えるつもりでしたが、なんとディノスでジョゼッテシリーズにそっくりなものを見つけたので、そちらを使っています。
ブルーグレーの上品な色合いと、オーナメント部分の浮き上がった素材感がお気に入りです。
遮光タイプで、ローラアシュレイのカーテンよりもしっかりとした厚みがあります。
形状記憶もしてくれるものなので、洗濯機でガシガシ洗えるのも嬉しい✨
ローラアシュレイのカーテンよりも高機能でお手入れしやすく、お手頃価格だなんて…ディノス様々です😍
もちろん、中のレースのカーテンも、ディノスの同じシリーズで揃えています。
ブルーグレーの他にピンク・ベージュの色があり、サイズ展開も豊富なのでおすすめですよ✨
そして、天井にはお気に入りのシャンデリア❤
ダイニングとリビングに、それぞれ9灯、6灯のものを使用しています。
実はこれはアマゾンで見つけたもの。今では販売していないようです💦
家具のアイボリーと同じ色合いなのもお気に入りなところです😊
ソファーは、ローラアシュレイのモーティマというデザインのもの。
生地が数十種類の中から選べるのですごく迷いましたが、落ち着いたベージュのストライプにしました。
どんなテイストのインテリアとも合う柄なので、気分によってクッションを変えて楽しんでいます😊
コーヒーテーブルは、ベルメゾンで購入したコレクションテーブル。
ここもローラアシュレイで揃えようかとも思ったのですが、このウォルナット素材とデザインにひとめぼれしました😍
リビングエリアの家具はベージュとブラウンなので、ダイニングエリアよりもリラックスしやすいな~と個人的にとても気に入っています。
ベビールーム
我が家のベビールームは、ローラアシュレイの雰囲気から一変!どちらかというと北欧調のインテリアになっています。
子ども部屋はカラフルが可愛い💕と思っているので、ここでは積極的に色を取り入れています。
息子がお気に入りのベビージム⏬
フィッシャープライスのものですが、色合いがとっても可愛くて目を惹きますね。
たくさんの仕掛けがあり、夢中になって遊んでくれるので、家事をするのにとても助かっています👶
息子の一番のお気に入りは…まさかの商品タグですが(笑)
お昼寝はIKEAのプレイマットで⏬
こちらは池がモチーフで、魚やカエル・アヒルの仕掛けがあります。
綿100%でできているので、サラリと気持ちよい肌触り✨
大人も一緒に横になってくつろいでいます。
IKEA店舗で買うと4000円くらいですが、私は楽天で買ったので5000円くらいだったかな。
程よいクッション性がありますが、折り畳むと小さくなるので、帰省先などにも持ち運びしやすいおすすめのアイテムです!
ベビールームに敷いているプレイマットはこちらです⏬
詳しくは、子ども部屋のマット選びに迷ったら絶対これ!【Caraz(カラズ)のプレイマット】が超おすすめな理由の記事でご紹介していますのでよろしければご覧ください😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸