こんにちは、はるこです🌸
簡単に作れる
色んな種類の食材を取り入れる
色んな種類の食材を取り入れる
をモットーに、離乳食作りに勤しむ日々を送っています。
備忘録も兼ねながらいくつかレシピをご紹介していきたいなと思います。
今回は、生後9~11ヵ月ごろの赤ちゃんを対象にした、しらすのおかゆと野菜スティックのレシピ をご紹介します。
炊飯器で同時調理!しらすのおかゆ&野菜スティック(対象:9~11ヵ月ごろ)
しらすのおかゆとお好みの野菜スティックが炊飯器で同時に簡単に作れます!
◆用意するもの
- お好きな野菜(今回はかぶと人参) 好きなだけ
- お米 0.5合分
- しらす 50g
◆作り方
①しらすは熱湯をかけて塩抜きし、野菜は適度な大きさに切っておく。
②といだお米におかゆの分量通りの水を入れ、しらすと野菜を乗せておかゆモードで炊く。(今回は5分粥で作りました)
③炊きあがったら野菜を取り出して、おかゆを混ぜて出来上がり✨
野菜もしっかり柔らかくなるので、スティックとして食べなくてもそのままおかゆと混ぜてしまっても問題ありません。
しらすの優しい塩味が効いてて、大人が食べても美味しいおかゆです😊
0.5合分でも5日分くらいできるので、我が家では冷凍してストックしています。
切って乗せてスイッチを押すだけのとにかく簡単なレシピなので、冷蔵庫の野菜消費にもおすすめです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸