こんにちは、はるこです🌸
色んな種類の食材を取り入れる
をモットーに、離乳食作りに勤しむ日々を送っています。
備忘録も兼ねながらいくつかレシピをご紹介していきたいなと思います。
今回は手づかみ食べ時期の赤ちゃんにぴったりの、セットして放っておくだけ!炊飯器でつくる野菜スティック をご紹介します。
放っておくだけ!炊飯器で野菜スティック(対象:9~11ヵ月ごろ)
その名の通り、切って炊飯器に入れてごはんと一緒に炊くだけでできる野菜スティックです。
そしてなんと、スティックと同時に野菜スープまで作れてしまいます🙌
今回は、かつおだしを取るために削り節を入れましたが、何も入れなくても野菜の旨みが出て十分美味しいスープになりますよ。
◆用意するもの
- かぶ 小さめ半分
- にんじん 約 1/3 本
- 玉ねぎ 1/4 個
- 哺乳瓶(炊飯器に入る背の低いもの。耐熱瓶で代用可)
- 削り節 小さじ1
野菜はこれじゃなくても何でも代用できます。
冷蔵庫にあるお好きな野菜をお使いください。
◆作り方
①かぶとにんじんを短冊切り、玉ねぎを太めのスライスにする
②哺乳瓶の中に切った野菜を入れ、削り節、野菜がひたるくらいの水を入れる
③炊きたい分量のお米と水をセットし、野菜が入った哺乳瓶を真ん中に埋め込む
④通常通りに炊飯する
⑤ごはんが炊けたら同時に出来上がり✨
完成✨
何でも手づかみで食べたがる時期の赤ちゃんにぴったりの、やさしいかつおだし風味の野菜スティックが放っておくだけでできました🙌
旬のお野菜を使えば、手軽に栄養が取れて良いですね。
ご参考になれば嬉しい限りです😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸